【滑走21】2013/3/23(土)パーク集中合宿その1@石打丸山 | ラウリのスノーなボードブログ

ラウリのスノーなボードブログ

Snowboardを愛してやまない若輩者です。
スノーボードで己を表現できるようなsnowboarderを目指しています。
気軽にコメント残していって下さい。

今回は湯沢にアパートを借りているボード仲間達のところにお世話になり、パークを滑り込みます。

高速からのアクセスが早い湯沢なので、いつもより少し遅めに出発。

photo:01



あっちゃんをピックアップ。
寝具も持参だったので、なんだか夜逃げみたい笑

photo:02



利根川河川敷には菜の花が咲いている。もう春ですね。

photo:03



ピーカンを予感させる赤城山。

いつものように波志江SAにてコーヒーを調達。冬の習慣。

photo:04



photo:05



photo:06



湯沢に乗り立つと曇天。
関東とは天候が真逆。
あっちゃんちからアパートまでは2時間強。
伊香保で若干の渋滞に巻き込まれましたが、やはり所要時間は短い。

アパートで準備を済ませ、今回はパーク天国、石打丸山へ。
石打は3シーズンぶり。

photo:07



photo:08



このメンバーで滑る時は朝イチからパーク。

photo:09



photo:10



1番上のパークの一発目と二発目。
7mぐらいでしょうか。
リップが寝ていて浮遊感はありませんが安全設計。
ストレスなく練習できます。
しかし、二発目までのアプローチが長く、エントリーする人全員がチェックを入れるため、バーンがコブコブに。
もっと間隔を狭くできないものか。

今回は最近寝抜けがクセになってしまいスーパーダサいBS360と先行を入れる意識が強過ぎてワチャワチャしてしまうFS540を集中トレーニング。
BSは一週間、会社の階段を使ったイメトレの成果か、かなりいい感覚。
muteとindyをメイク。
FSもなんとかメイク(ウルトラダサいけど)。
540の抜けがわからないーー!

photo:11



昼食はこちら。

photo:12



ヒュッテバーガー、500円也。

photo:13



看板犬のココちゃん♂も迎えてくれます。
ほんとぬいぐるみみたいだった。



午後も行きますよ~!

photo:14



photo:15



photo:16



今回、本格的に一緒に滑ったゆうさん。
スタイルを持っているイケメンライダー。
終始一緒に滑りました。
刺激になります。

15時過ぎまでみっちり滑り込みました。
お疲れ様です。

あー、トゥイークの調子が悪すぎる~。

photo:17



徒歩で駐車場へ。

photo:18



途中に石打ドライブインを発見。
通称石ドラ。
なんだか聞いたことある名前。
機会があったらいつか行ってみよう。

photo:19



アフターはユングパルナス。
ケータイクーポンで200円引きの700円也。

photo:20



広々していて綺麗で大満足。
少し早めにインするのが吉(この日は16時in)
一日滑り倒して来ると大混雑です。

からの~

photo:21



photo:22



photo:23



photo:24



photo:25



photo:26



photo:27


鉄板焼き。

photo:28



photo:29



photo:30


ピザまで焼いたですよ。

ビール、ワイン、ハイボールとしこたま飲み、最後は湯沢の射的屋で当てたというイス積みゲームでイッキのオンパレード。
※良い子は真似しちゃダメよ。

うーん、学生ノリの飲み会は久し振りだ。まだまだ若い。
時にはこんなのもいいね。どどすこ♪

結局18:30から飲み始めて、散会は午前様でした。

滑走22へ続く。どどすこ♪どどすこ♪♪