木木屋さんの教室に行ってきました(*´∀`*) | 消しゴムはんこ さかな亭

消しゴムはんこ さかな亭

2013年9月から唐突に消しゴムはんこを彫り始めました。
まだまだヘッポコですが、成長記録も兼ねて、ちまちま更新していきます(*´∀`*)

昨日4月2日、木木屋 さんのお教室に行ってきましたよ~!!(*´∀`*)

初めての谷中で完全に道に迷い、15分遅刻するという大失態を晒しましたが、木木屋さんも、他の生徒さんも笑顔で迎えてくださりホッとしました。。本当に申し訳ありませんでした・・・(´;ω;`)

(グーグルマップ開きながら本気で30分迷ってるっていうね!なんでだよ!笑)



そんなお教室では、彫り方だけじゃなくて、押し方も沢山伺えて勉強になりました。

教室で彫らせて頂いたはんこは2種類。

(写真掲載の許可は頂いてます♡)

width="480"
インクを変えて捺す&練りけしを工夫して使う&捨ててしまうような小さい消しゴムも有効活用。

すると、こんな感じに。

今まで彫ったら軽く捺して終わり、どういう風に捺せばいいかわからない!という感じだったので、工夫次第でこんなに雰囲気の違うものになるんだ・・・と楽しかったです!



width="480"

マスキングをしながらコップを重ねてみたり・・・♡

(お隣にいらっしゃったTさんの色使いが素敵で、少し真似させて頂いたマゼンタ。普段あまり使わない色ですが、組み合わせの良いアクセントになるなと思いました)


そして、時間がかかりそうだったので帰ってから彫らせてもらったもの。
width="480"

完全にミスなのですが、向かって右手のヒゲを間違えて切り落としてしまってますね。やっちゃったね!笑

人様の図案を彫るのもすごく楽しいです。
で、こちらは教えていただいた余白処理(ギザギザ)を早速試してみたのですが、難しかった_(:3」∠)_

いつもは彫刻刀で全部取ってしまうのですが、こっちの余白処理もちゃんと身につけたいな~と思いました。少しずつ練習します(*´∀`*)

木木屋さんは気さくで明るい方で、参加者皆さんに気を配って、お一人ずつ丁寧に助言されてました。

私もいろいろ教えて頂けて満足です(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾♡

今まで彫って満足してしまってたのですが、いろんな捺し方を楽しめるようになりたいなと思いました。いろんなインクで捺すようにしてみよう~!

ちょっと創作の幅が広がる気がしました。

やっぱり消しゴムはんこって楽しい!!(*´∀`*)
木木屋さん、ありがとうございました!

さて、会場の谷中、初めて訪れる町だったのですが、一言でいうと「猫押し!」という感じの町でした。

商店街の猫ショップの多さ!

店の中にも猫がいたり、いたるところに猫の置物が置いてあったり。

少しレトロな商店街で、なんだか食べ歩きをしても楽しそうなとこでした~。

もちろん、桜も綺麗でしたよ!(*´∀`*)


width="480"


今日の雨で散ってしまわないと良いのですが(´;ω;`)



*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*


消しゴムはんこ、ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援していただけると嬉しいですー(*´∀`*)♪


消しゴムはんこ、ブログランキングへ!


*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*