Zweit Fuchu -25ページ目

都リーグ2節 世田谷フットサル

都リーグ第2節 世田谷フットサル戦が府中総合第二でありました。。。
結果から言うと2-1で勝利(前半0-0)。まずは一つ勝ててよかった。
アビスパを観ていても分かるけど、一つ勝てるかどうかってのは大事。
勝てない試合が続くと色々な意味で支障が生じるし。


ノボルのゴールは意外な形だったけど、
シミのゴールは残り11秒での劇的なゴール。
いつものように儀式で外しまくって最後に決めた。
もっとキッチリ決めとけば楽になるので、早めに決めてくださいませ。

ちなみにゆりかごパフォーマンスをやったのは、
シミ、重田の奥様ご懐妊。ユウのとこの第一子誕生を祝うためです。


セカンドセットが経験のなさからバタつく場面も多々ありましたが、
そこはもうしょうがない。試合をやりながら成長していくしかない。
戦略的にはある程度上手くいったと思います。ある程度だけど。
一応スカウティングして導きだしたやり方だったんですが。


もっと練習してフットサルレベルを上げていかないと駄目だねー

まあとりあえず勝点取れてよかった。

7月16日 練習

都リーグ前の最後の練習。

1.アップ
2.変則ミニゲーム
  攻守の切り替え早く。戦術的判断を早く、質を高く。
3.シュート練習
  各種。動きに工夫を入れよう。死んだ選手を作らない。集中力高く。
4.クリアランス、キックイン、プレス回避の確認
5.ディフェンス確認
  逆サイドの選手の集中力。死なない。カバーリングの連動。
6.紅白戦
  疲れ残るからやりたくなかったけど、やりたいと言うので。
7.ミーティング
  戦略について。


明日の試合に向け準備は万端・・・?多分。
一口にプレスといっても使い方は状況に応じて異なる。
同じプレスでも何にプライオリティを置くのかが重要。
しっかり考えるべし。

7月15日 練習試合

金曜日はよく練習試合をやります。
といってもこちらもあちらも社会人なので、
なかなか人が集まりません・・・開始が結局20時ぐらいになることもしばしば。

クラウドサテとの練習試合でしたが、
都リーグ前にいろいろ調整することが出来てよかった。

つづく

クリニック開催

アビスパサポータ + 初心者向けクリニックを開催しました。
講師は私マシスキーモンプチ。一応サッカーとフットサルのC級持ってます。
未経験者が大半を占める中、楽しくボールを蹴れたと思います。

今後フットボールを普及させるためには、
未経験者をいかに取り込むかに掛かっていると思う。

打つ・投げる・極める が格闘技の3大要素とするのであれば、
蹴る・止める・運ぶ がフットボールの3大要素でしょう。

まずはこの部分を伸ばしてあげたい。
フットボールを観るだけではなく自身もプレーすることでまた世界は広がります。

今後も定期的に開催していきますので、
運動が苦手な方や初心者の方、女性の方どんどんご参加ください!!
むしろそちらの人たち向けの内容です!!

enjoy fooball

7月8日 練習試合


7月8日 練習試合 八王子サテ
トータル 10-8でした。。。何人かゲストがいたりして、
色々な意味でメンバー構成が難しかったのは事実ですが、
もう少し失点を減らさないといけないですね。失点は組織的な問題、個人的な問題とありますが、
チームとして修正できる部分はチーム練習を通じて修正するので、
個人で修正すべきところは意識を高く持って修正してほしいです。

・ポジショニングのバランス
・プレスの狙いと意思統一
・プレーの原則の再確認
・コーチング

練習試合後半は基本都リーグを想定したメンバーに、
元ジブラルでケブラーマンのエースサトテンを含めた構成で臨みました。
本当の意味での競技系フットサル経験が少ない選手もいて、
バランス面やプレーの選択部分でいくつか問題が見られましたが、
個人的にはそこまで悪くはなかったと思います。

経験のない選手に、経験がある選手と同じことを求めてもそれはできないし、
フットサルのように少ない人数でプレーするスポーツだからこそ、
FP4人中2人に上記の経験がないとなると当然難しいものにはなります。
だからこそ経験がある選手と組ませることにより、
ゲームを通じて多くのことを学んでほしい狙いがありました。
とはいえ彼らも、単純にサッカーをやらせると当然実力者なんですが。

フットサルというスポーツにおいて求められる技術。
そしてそれをいつ、どのように使うのかという選択と判断。
フットサルC級講習会でも習いましたが、
こうした認知→決断→実行のプロセスが大事です。
経験のない選手は『決断』部分で選択するプレーが間違っていることが多い。
ただこれは、そうした技術やプレーを知らないだけなので、
だからこそトレーニングで知る必要がある。

社会人チームで人の出入りがあるからこそ、
3歩進んで2歩戻る状態が続きますが、
少しでも進歩している部分を楽しんでいきましょ。

7/2 都リーグ2部 オフィシャル

7月2日 オフィシャル
今日はオフィシャル運営のため府中総合第2体育館に行ってきました。
約4ヶ月前にここで昇格を決めた縁起の良い場所でもあります・・・多分。
しかしこの季節、空調なしの体育館においてオフィシャルは辛い。
昨年駒場での運営も蒸し焼きになるかと思いましたが今年も暑かった。

僕はタイムキーパーを主に務めたのですが、時折 The Worldのスタンドを発動させてしまいました。正直スマンカッタ。ちゃんと訂正しましたが。なので問題になることは幸いにしてありませんでした。

で、この会場は21時に撤収含めて完了していけなくてはなりません。
ところが最後の試合が始まったのが19:40ぐらい・・・都2部は15分のプレイングなので
実質1時間ぐらい試合時間は要してしまいます。そう、とてもじゃないが間に合いそうにありません。

全試合が終了したのは結局20:43。。。死ぬかと思いました。。。
そこからレジェンダタマの皆さん、VIGOREの皆さんの協力のお陰で
わずか5分程度で撤収は完了。あとは退場するだけとなりました。

暑くて人手も足りずに地獄でしたが、
他の都2部のチームの試合も見ることができた。まあ良しとしましょう。

しっかし、府中のサテと中野のフットサルは近代フットサルだったねーフィジカル・プレスごりごり。10番の彼もNorteでやってたときの面影が感じられなかった。まあ上でやるにはアレができないと駄目なんだろうけど。大変ですよね。
個人的にはプレッジの頑張りに感銘を受けました。

気になった選手一覧
プレッジのゴレイロさん
世田谷の7番さん
SFCの11番さん
タマの5番さん


おやすみなさい


P.S 昨年度の3部準優勝のトロフィーを今更ながらいただきました(・∀・)アヒャヒャ

photo:01

7/1 練習


7月1日 練習

1.ミーティング
2.ウォーミングアップ
3.フィジカル各種
4.ディフェンスの確認(チャレンジ&カバーの徹底)
5.2対2(ゴールを意識)

フットサルの基本とも言える2人の関係を強化すべし。
失点シーンは準備の悪さと基本を疎かにした場面から生まれている。
photo:01


都リーグ2部開幕戦


東京都2部リーグ開幕戦 対 FC PLEDGE ● 1-4 (1-2)
結果は1-4で敗戦。FKからのゴールが認められていれば2-2でまだ分からなかったが、あれを取り消された直後の失点で万事休す。チーム力、グループ戦術、個人戦術、全てにおいて差がありました。元1部だけあり『フットサル』をキッチリやられました。個人的な感想としては、フットサルの純度の差が露呈したなと。それを打ち破るだけのサッカー的技量があれば別ですが、そうでないのであればこちらもフットサルで戦うしかありません。

ただ、ウチも色んな意味で発展途上。
始めてこのレベルで公式戦に出た選手も何人かいたし、得るものも当然ありました。ただ、敗北は敗北なので、この結果は厳粛に受け止め、次の試合に向けて準備を進めたいと思います。

PLEDGEはスタッフ含めてクラブって感じでしたね。ウチはまだそういうチームじゃない・・・徐々に良い意味で変わりつつありますが、生き残るためにはやっぱりクラブかなと個人的には思います。雇われ監督の自分にはどうしようもない部分ではありますけど(゜□゜;)))オープンリーグを見渡しても、そういうチームがやはり力をつけてきていますしね。


とりあえず切り替えて次の試合に臨みます!!

photo:01

6/24練習

6月24日(金)
チーム練習
1.アップ
2.4対4(ローテーション・DF確認)
3.シュート練習各種
4.2-1
5.3-2
6.ミーティング

明日は都リーグ開幕戦なので調整程度にしたかったのですが、
日頃なかなか人が集まらないので貴重な練習の場としました。
負荷は軽めで1時間程度動きを確認。
photo:01

水曜フィジカルでしょう

時間は短いですが、フィジカルトレーニングきっちりやりました。もちろん基礎も。フットサルの基礎をキッチリゆる機会はあまりないですよね?基礎大事(゜∀゜ )
photo:01