ピーター・クボタのハリウッド映画大好き -470ページ目
<< 前のページへ最新 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470

「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」を100倍楽しく見れる情報(その6)

(4)『ナルニア国物語』はどこで撮影した?

(答え)
きれいな風景は、ニュージーランドです。
だからか、どことなく『ロード・オブ・ザ・リング』でも
出てきたようなシーンがあります。
 『ロード・オブ・ザ・リング』もニュージーランドの美しい風景を
たっぷり使っています。一度ニュージーランドにも行ってみたいです。(p)


「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」を100倍楽しく見れる情報(その5)

(3)ぺベンシー一家の子どもたち。4人の名前とナルニア国で王と女王になったときの
 呼び名は?

(答え)
長男:ピーター≪英雄王≫。長女:スーザン≪優しの君≫。
次男:エドマンド≪正義王≫。次女:ルーシー≪頼もしの君≫。

その呼び名が4人の性格や特徴を現しています。(P)


「第2章:カスピアン王子の角笛」を100倍楽しく見れる情報(その4)

(2)主要な登場人物をおさらいしよう!!ぺベンシー一家の子どもたち。4人の名前と特徴を。

長男:ピーター。長女:スーザン。
次男:エドマンド。次女:ルーシー。


「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」を100倍楽しく見れる情報(その3)

(1)第1作をまだ観ていない方は、是非是非、第1作を借りて観てください。
第2作は、第1作を観ていたら、このシーンは第1作のあのシーンの場所だとわかります。特に説明はないのですが、第1作を観ているとより楽しめます。
 観たけれども忘れた方のために・・・これからいくつかポイントを書いてゆきます。

(2)「第1作目のタイトルは『ライオンと魔女』となっています」

 このタイトルのように、内容はライオン対魔女の戦いとなっています。
 もちろんライオンが正義。魔女が悪。
 そのライオンの名前は、アスラン。偉大なる王アスランが創造した国が『ナルニア』です。そこで、偉大なる王アスランと、悪(白い魔女)とが戦うことが第1作で描かれました。このことを、まず頭に入れておいてください。(P)


「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」を観ました!100倍楽しむ方法(その2)

「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」を観ました!

予想以上に面白かったし、信仰的にもよかったです。
5月21日から封切り前に、「第2章:カスピアン王子の角笛」を100倍楽しく見れる情報を書いてゆきます。

(1)第1作をまだ観ていない方は、是非是非、第1作を借りて観てください。
第2作は、第1作を観ていたら、このシーンは第1作のあのシーンの場所だとわかります。特に説明はないのですが、第1作を観ているとより楽しめます。
 観たけれども忘れた方のために・・・これからいくつかポイントを書いてゆきます。(p)


ついに「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」を観ました!(その1)

「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」を観ました!
これから封切りの5月21日まで、観る前のヒントになることなど、書いてゆきたいと思います。良かったら読んで下さい。私は、映画を観る前に結論とか知らない方がいいタイプなので、できるだけそういったことは書きません。
 

 先週あったのですが、ある方は、日本で一番初めての試写では?・・だそうです。
感想は、私は「とても面白かったです」。
「1回目よりも、面白く、小さい子から年配層まで、楽しめるのでは?」と思います。
また、1作目よりもヒットするのではと思います。

クリスチャン的にも、み終わって、『クリスチャンになってよかった」と思いましたし、
信仰が引きあがった感じです。(p)

もしや・・・?

2日前の晩、家の前から駐車場まで車を置きに行った時のことです。
前を左から右に動物が横切りました。
 猫?ではない動物でした。その動物は横切った先の玄関前にいました。
車で、通リ過ぎる前にチラリと見ると、その顔は、
「アライグマ」のようでした。一応後で、インターネットで検索すると、
やはりその顔でした。しかし、インターネットでは体が丸々とした写真でしたが、
そんなには太っていませんでした。生息地に、神奈川県も入っていて、
特に横須賀方面は多いそうです。(P)

映画のサマータイム・シーズン

今朝ニュースを聞いていたら、「映画のサマータイム・シーズン」の話をしていました。
それで取り上げられていたのが、6月21日封切り の「インディー・ジョーンズ」でした。
スティーブン・スピルバーグ監督、ハリソン・フォード出演で、あのインディー・ジョーンズで楽しみです・・・・が、こうした大ヒットシリーズ物の続編や、リメイク物が多いのは、ハリウッドの脚本不足という状況をあらわしているのかもしれません(p)
<< 前のページへ最新 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470