夏のお楽しみライド、美ヶ原高原へ行ってきました!その3(完) | 走る?走れ!走ろう‼︎

八島ヶ原湿原を後にすると
農の駅、和田峠は特に見所なさそうなのでスルー
しばらく上って
三峰展望台に到着!

茶屋ではきのこ汁をかなり推してたのですが
まだ昼ご飯食べたばかりだったので食べず


晴れてたら最高だったろうな〜
と思いながら
展望台から景色を見て
ボトルの中身だけ補給して出発!


何故かここもきのこ汁推し?の
扉峠駐車場もスルー


そして、落合大橋に到着!


ここから美ヶ原高原まで4km
しかし、本日最大の
平均勾配8.5%なのです


ここまで60km以上走ってきていたため
この4kmは結構キツい…

落合大橋があんな下に見えました


そして、美ヶ原高原、山本小屋に到着!
しばらく休憩しながら
ビンディングシューズから
持参した靴に履き替えて
ここから自然保護センターまでの
約7kmを自転車を押して歩きます



ところが、歩き出そうとすると
雨が降り出しました
通り雨っぽかったので
10分ほど雨宿りし
落ち着いたところでスタート


高原牧場を通り


美しの塔を横目に歩き


念願のこの場所で撮影!
雨は止んでたものの、霧がひどく
30mより先が見えない状態でした


王ヶ頭ホテルを回り込み

王ヶ頭で写真を撮りました


やっぱり凄い霧です


次は…
自転車を担いで
あの場所へ
(行ってきましたよ、ゴンタさん(笑))

王ヶ鼻です

何故か王ヶ鼻周辺で
雨足がひどくなってきました。

なので、撮影だけして急いで戻ります


もう何も見えません(泣)


さらに自転車を2kmくらい引き
やっとのことで自然保護センターに到着

靴を履き替えて松本駅に向けて下ります

長いダウンヒルの間
太陽が出てきて、気温も上がってきました。
そして
美鈴湖に到着!


ここから美ヶ原温泉までの林道を下り
松本市街地に出ました

少し時間に余裕があったので
松本城に寄って

19時過ぎに松本駅に到着!
自転車をパッキングして
20時発のスーパーあずさ36号で帰宅しました。

走行距離 104.7km
獲得標高 2426m