渋谷てづくり市とアースガーデンへ行ってきました-前編- | Fu-na日和 * atelier Fu-naの雑記帳 *

Fu-na日和 * atelier Fu-naの雑記帳 *

atelier Fu-naです。「暮らしに花を」をテーマに、リースや花雑貨・アレンジなどを作っています。 植物や花、ナチュラルなものや味のあるものが好きです。

日曜日、青空個展さん主催の渋谷てづくり市と、代々木公園で行われているアースガーデンがとても近い場所での開催だったので行ってきました。


共に初めて行くイベントです。


まずは、渋谷てづくり市から(^_^)



代々木八幡宮の境内で開催されるので、最寄り駅は代々木八幡になります。



初めての代々木八幡宮。緑豊かな境内です。



長い参道に、多くの作り手さんが軒を連ねます。全部で約150組だそうです。


ちゃんと、お参りもさせていただきました(^_^)


ブログで交流のあったyuru-yura さんが出店するとの事だったので、ご挨拶に♪



可愛い~!それに、見やすいレイアウト♪


やっぱり、他の方の作品を拝見すると色々勉強になります(^u^)



あみぐるみのうさこちゃん。


ブログで拝見していましたが、想像以上に小さくて繊細だったのでビックリ!



可愛いアクセサリーがいっぱい。女子力アップしそうなものばかりです。


yuru-yuraさん、ありがとうございました!


その後は、他の作品も見て回りました。



お菓子なども売っていました。こちらはくらしのおやつ さん。


玉子やバターなど、動物性のものは使わないお菓子を作られているそうです。



実店舗は持たず、主にイベントやワークショップで活動されているそうです。可愛い上においしかったです♡


綺麗な青い陶器がひときわ際立つ、yoc さん。


海をイメージして作られたそうです(^_^)


少し民族的なテイストが入っていて、ほっこり味のある可愛い作品ばかりでした。




コラージュ作家のécume de mer さんとステンドグラス作家のiri さんのユニット、「Rty」さん。



それぞれの作品もとっても素敵だったのですが、お二人のコラボ作品も本当に素敵で、すっかりほれ込んでしまいました(*^_^*)



ホームページに載せられていたウェブマガジンの記事に、作品やお二人のご紹介が書かれていてとても面白いものだったので、載せさせていただきます。


→asobist.com



お二人のイベント出店はまだ始めて間もないそうですが、今後どんどん出店されていくとの事だそうです。


色々なところでご活躍される事と思います(^_^)


どことなく叙情的な雰囲気がすっかり気に入って、お持帰りのRtyさんのオーナメント。


そして、écume derさんのブックマーカー、yocさんの陶の飾り玉…


yuru-yuraさんのイヤリング、そして写真は撮れませんでしたが、はんこな日々さんのメモ紙をお迎えしました(^_^)


はんこな日々 さんのはんこ作品は、まるで銅版画や木版画のように陰影があって繊細で、それでいて素朴で可愛い作品ばかりでした。



他にも様々な出店があり、ライブもあったりで盛りだくさん。とても楽しめましたよ♪


この後は、徒歩で代々木公園アースガーデンへ向かいましたがその模様はまた明日へ続きます~!






*atelier Fu-na 7月の出店予のお知らせ*


■7月21日(祝・月) てしごと市vol.12-ハンドメイド雑貨の即売会 in 入間-

■7月26日(土)   雑司ヶ谷手創り市-あおの大鳥神社-

■7月31日(木)   期間限定ショップ オトナオトメ
 ~8月 3日(日)


皆さまのお越しをお待ちしております♪