基準にするのは過去ではなく「今」 | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・アートセラピー・心理学レッスンなどをしています。

以前書いた記事の中で以下のようなことを書きました。

 

***

過去できていたことが、できなくなったとき

「できていた」過去を基準にすると、とても苦しくなる。

 

今はどうか。

 

今は「できない」

うん。それはできない。

 

では

今「できる」のは?

 

今を基準に考えるといい。

 

※そのときの記事はこちら↓

***

 

過去「できなかった」ことを基準に考えるのも

同じことで、やはり苦しくなると思うんです。

 

過去「できなかった」から

今も「できない」のだと、自分で決めてしまうと

未来も「できない」になってしまいます。

 

たとえば

過去、人間関係でうまくいかなかったことを基準にして

自分は人とうまくいかないのだと決めてしまうと

 

たとえ、誰かと仲良くなったとしても

うまくいかなくなる不安に怯えて過ごすことになったりもします。

 

せっかく、今仲良しなのに

その「今」を大切にできないのはもったいないですね。

 

過去からは学ぶことがあっても

基準にするものではないんです。

 

 

今の自分のありのままを認めて

今の自分を基準に考えることで

進む方向が見えてきたリ、できることが見つかったりするのだと

わたしは思うのです。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら