『もし相手が理想通りでなかったら、自分は何を失うんだろう』 | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・アートセラピー・心理学レッスンなどをしています。

*** *** *** ***
 

 もし相手が理想通りでなかったら、自分は何を失うんだろう

  (百瀬元子)

*** *** *** ***

 

先月、心理セラピストとしてデビューされた百瀬元子さんの言葉です。

 

人に対して理想を抱く、人に対して期待するのは

自然なことのように思います。

相手が身近な人だったり、大切な人なら

その気持ちは強くなりますね。

 

実際のその人が、理想通り、期待通りでなかったりすると

がっかりしますよね。

がっかりするだけではなくて

怒りが湧くこともあったりして

そうなると、とてもしんどい。

 

「人に期待するからダメなんですよね。期待しないようにします。」

なんておっしゃる方も少なくありません。

 

理想を抱くことも期待することも

相手への興味・関心から来るのだから、それでいいのです。

期待しないように頑張るのは

相手への関心を薄れさせていくよう努力するようなもの。

それはかなり無理があります。

 

理想を抱くこと、期待することが問題なのではないのです。

そして

理想通り・期待通りでないときにがっかりすることも問題ではない。

 

それが怒りとなり、ともすれば相手にぶつけてしまうことになると

自分自身も相手も傷ついてしまう。

そこが苦しいし、困りごとなんですよね。

 

そんなとき、この問いかけは役に立つなぁと思いました。

 

「相手が理想通りでなかったら、わたしは何を失うの?」

 

相手への愛情?

もしそうだったら、相手から距離をとればいいし

そういうわけではなさそう。。

 

はて??

 

よくよく考えてみてもわからないので

「失うものはない」と結論づけてみると、すっきりします。

 

いや、、きっとあるはずだ。もっと考えてみよう。。

なんて、考え続けるのもOKですが

そこに明確な答えを出すのは難しいので

おそらくめんどくさくなってきます。

 

「今日のところはまあいっか」

 

ここまで来てしまえば、怒りなんて忘れちゃっていますね。

 

元子さんに良い投げかけをいただきました。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら