poco a poco.

poco a poco.

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
2学期も終わって、楽しいことたくさん。

{BF5AC5C5-2B49-4277-8392-FAA5A06C4324}

日比谷のクリスマスマーケット。
わいわいしてて、ドイツのものとってもかわいいし、おいしくて、すてきだった!

{51ADA613-6AC2-4090-90B2-C964F1459B14}

夜じゃなかったけど明るい雰囲気のクリスマスピラミッドも楽しいなーって思った!
超絶人見知りなのに関西から来た人に10分も話しかけられて10年分の社会性を使い果たした!!!関西の人ってすごい!!年末を前にいいウォーミングアップになりました!

{766A47CD-9A18-48A4-AC8F-D5C3224481DB}

予期せぬ表参道イルミネーションも◎
クレヨンハウス、面白かったね。
そういうとこ行けるの、やっぱり素敵だなって思う。

{0B92D0D3-B647-4144-B1F6-044E397EC478}

あの楽しくて仕方がなかった魔法の日から1年経ったんだって。びっくり。
楽しくて楽しくてどーーーしようもなかったけど、去年よりずっとずっとずーーーーっと、今年の方が幸せいっぱいだったよ!

1年後、こうなるなんて思ってた?私は思ってなかった!全然、ほんとに思ってなかったよ!

奇跡がおきたね。黒くて泥まみれで幸せの後に絶対落とし穴があったのに、陽だまりぽかぽかの公園でお散歩しちゃうくらいの違い。

私は最初から脳みそ溶けてたけど、君の脳みそは間違いなく私のせいで溶けたよ。ざまあみろ〜!

悔しいだろうけど私の粘り勝ち!納豆娘なめるなよ〜!まあいっかの穏やか平和人生、君に過ごさせてあげましょう。

{5066947D-89B6-4B42-8032-D5DC32193F49}

{09BF2AA0-025D-4280-B1D6-65FBD7D4A0A4}

{E25C9298-8890-4196-AA43-0713B556C267}

きみのかのじょはしつこいぞ!


やっと1学期終わったと思ったらもうすぐ2学期ですって!!!時の流れって残酷…私まだつばめぐみ恋しいとかなってないしもう少しゆっくりしたかったなあ😭😭😭

社会人になると理不尽なことばっかだし上に潰されることばっか。こないだ5月に実習していた方が履歴書持ってきて対応したけど、私も去年はどきどききらきらした気持ちで採用試験受けてたなあなんて思って懐かしくなりました。

実習生のときは素敵なとこのが多いけど、正直地獄へようこそって気持ちでわたしは対応したよ…
受かったら辛いことばっかだけど一緒にお茶出し頑張ろうね…

それだけ辛くても絶対やめないけどね。子どもたちがいるから。子どもが好きなだけじゃ務まらないっていうけど、子ども好きじゃないと気が狂うよね。好きだからどうにか続けていける。

あと2~3年もしていい人いたら結婚しよう…
ここに5年以上いたら体が壊れる気がするよ。


はやくも担任として1ヶ月が過ぎました。
もう5月。大丈夫かなあ。

増築工事が始まり、重機の爆音や振動が凄まじい私のお部屋。だんだんと環境に慣れてきた子どもたちの落ち着きのなさを助長しているように思います。

外遊びも、工事で園庭が半分使えないこともあり、今までより自由度が低くなってしまいました。きっと子どもたちもストレスたまってるんだろうな。

イライラしてつい手を出してしまう子が増えました。でもそれって悪いのは子どもじゃなくて私なわけで。

そんな雰囲気を作ってしまう私のせい。アフォーダンスをうまく行えない私のせい。毎日の保育の準備に追われてなかなか子どもたちと向き合えていないのかもしれない。

どうして?って言えないことが増えてしまったかもしれない。子どもの行動には必ず理由がある。押し付けてはいけない。甘えてはいけない。間違ったことをしたらきちんと教えるのが大人の役目だし、素敵なことをしたなら思い切り褒めたい。余裕がないってこんなにも何も出来ないのか、と。

子どもにイライラして、でも原因は自分で、イライラしたことに罪悪感がムクムク沸いてきて、ごめんなさいって思うと泣いてしまいそうで。
こんなだめな先生だって、子どもたちは毎日名前を呼んでたくさんお話してくれるのに。ごめんね。先生もっと素敵な先生になるから。

私の中にはいつだって、大好きな先生のクラスでの実習があって、10月に同じようにあの姿に持っていけるか不安でたまらなくなる。

遠足にお店やさんごっこ、夏祭りや運動会、発表会…数え切れないくらいある行事でかっこいいお兄さんお姉さんになれるのかな。きっとなれると思う。でも私はそんな子どもたちがついてきてくれるような先生になれているんだろうか。

わからないことばかり、悔しいことばかり。
みんなで楽しいこと沢山しようね。


仕事が酷く忙しくて、土日は土日でたまったストレスを発散させるのにでかけて、またかずえちゃんに寂しい思いさせて八つ当たりを受けてしもた┏( .-. ┏ ) ┓

ちょっと気にしてはいたのです。
かずえちゃんは寂しがりだから。

お母さんなんだから当たり前だけど、生まれた時からずっとずっと一緒なわけで、若いママだったかずえちゃんにとって輝く20代はぜんぶ私とともにあったわけで…かずえちゃんにとって私は友達みたいなそんな感じ。

社会人だけど、大人だけど、やっぱり大切にしなきゃいけないし、あんまり家を空けてはいけないなって悟りました。

まあ12月くらいには本格的に家を探しましょ…!
回覧板まわってきたと思ったら園児も一緒に訪ねてくるとかほんとーーーーーーにむり!!田舎ムリだった!!!!生活が侵される!!逃げよう!!

受け持ちクラスも決まって私ついについにほんとに先生になれたんだーーーーー!!!

嬉しい。
子どもたちまだいないからそこまで実感出来てないけど、職員室に自分の机が出来たりクラス名簿や調査票を渡されたり、ひとつひとつが私を先生にしてくれてる気がする…嬉しい。

ペラペラと何人か分見ただけでも、当たり前だけどいろんな子がいて、好き嫌いの多い子、熱性けいれんを持ってる子、家庭環境が変わってしまった子…ひとりひとりにいろんな生育歴がある。いろんな思いがある。

4歳は喧嘩も起こりやすくて、体が自由に動く分、幼稚園内で1番やんちゃと言われている年齢です。5歳ちゃんは最年長クラスとして自覚と誇りを持っているからセーブ出来る。でもまだ4歳は思い通りに走ったり動いたり出来ることが楽しくて仕方ない。

来年は最年長クラス。やっと年中さんになったばかりの子どもたちを目の前に、ちょっと気が早いんじゃないの?なんて思われてしまうかもしれないけど、来年も再来年も、これからずっと先も、子どもたちがきちんと物事に立ち向かって乗り越えていけるように、ほんの少しずつでいいから毎日大きくなっていけたらいいなと思います。

もちろん私はまだ駆け出しの1年目。できないこともわからないこともたくさんある。他のクラスのお友達に比べて、気後れして欲しくないし、子どもたちだけじゃなくて保護者の方にも、安心して欲しい。

愛される先生、気づける先生、考えられる先生になりたい。

ひとり担任だからって甘えたりなんかしない。1対1の関係を大切に。子どもにとって、担任の先生は私だけ。毎日それが当たり前になってしまうくらい、「大好きなんだよ、あなたが大切なんだよ、」って伝えられる、そしてそれを子どもに分かってもらえる先生になろう。

1年間、よろしくね。

足りないものがたくさんある。伸びしろだ。私はまだまだ素敵な人になれる。まだまだどんな人にもなれる。私が努力してこなかったせいだ。死に物狂いで努力したって手に入らないものだったり、無理なことはある。そのほうが多いと思う。だからって諦められるの?諦められないでしょう。人生で一番好きだったことから逃げてしまったんだからもういい加減にしなきゃ。


私は弱い。メンタルも体も弱い。人よりたくさん努力しなきゃ一人前になんてなれない。普通じゃいやでしょう。出来る人になりたいでしょう。嫌われない人じゃなくて好かれる人になりたいでしょう。言葉の素敵な、考え方の素敵な人になりたいでしょう。支えられてばかりじゃなくて支えられる人になりたいでしょう。私はまだ何もできない人だけど、良くも悪くも先のことなんて誰にもわからないんだから。わからない未来のために今努力できるかどうかでしょう。もっとアンテナを張り巡らせて、気づく人にならなくちゃ。自分のことはおしまいにしなきゃ。


だいすきなものはだいすきなまま。タイムカプセルみたいにとっておこうね。忙しい時に決めちゃいけない。大切なことは大切に決めようね。


チャンスの神様の前髪逃さないように、いつ来てもがっちりつかめるように、24時間戦闘態勢のかっこいい人になろう。


今日は卒業式でした。
大好きな高校のみんなより少し早く、あっという間の学生生活を終えました。

最初はあまりの雰囲気の違いに驚いて、どうやって2年間上手く乗り切ろうか、とネガティブなことばかり考えていました。
友達なんて無理だと思ってたし、実際みんなに、もっとはやく仲良くなりたかったと言われました。嬉しくて有り難くて申し訳ない思いでした。本当にありがとう。

本当に人見知りでコミュ障でした。2年間のうち1年半近くずっと人見知りでした。静かで大人しくてしっかりしているような、そんな人として振る舞っていました。そしてメンタルが弱くて体が脆い。でもとうとうそれは最後まで覆せないまま、謝恩会でもまた体調不良でずっと休んだままでした(笑)
在学中にどれだけの人に心配をかけて、どれだけ保健室で寝て、どれだけえずいて、どれだけ吐いて、どれだけの薬を飲んだことでしょう(笑)本当にメンタルが弱い人間です。それでもやり遂げたかった。それでもやらないではいられないことばっかでした。

5回の実習も毎回辛くてたまらなかった。でもどうにかなった。やっぱり辛いことって絶対必要。やりたくないけどやらない方が嫌。保育の勉強ってそんなことばかり。ひたすら課題に追われてカリキュラムに追われてあっっっっという間だった。休みも少ないし。

あんなに嫌いだった学校。なのに泣いてしまいました。いつの間にか好きな人ができて、いつの間にかそんな人が増えて、大好きな人が周りにたくさんいてくれて。もちろん幸せなことだけじゃなかったけど、辛いことの方が多かったかもしれないけど、本当にいい思い出です。

{744FB57E-BEE9-4421-9CB9-F17284F7EC5F}


ほいくえんのせんせいになりたかった私はいつの間にか英語の先生になりたくて、そのうちプレインターナショナルスクールの先生になりたかった。本当はもっとやりたいこともあったし後悔もしたけど、私はずっと先生になりたかったんだね。

結局ほいくえんのせんせいじゃなくて幼稚園の先生になります。

心配ごとばかりだけど、子どもたちに支えてもらって、同期と支えあって、先輩に教えていただいて、素敵な先生になります。なりたい、じゃだめだ。子どもも親も、先生を選べない。新任の先生か~、なんて最初は思われてしまっても、来年の3月、この先生で良かった!!って思ってもらえるように。

夢が目標になって、現実になって、責任になった。幸せにするよ。絶対に楽しいクラスにするよ。

これから先、何年 何十年 先生を続けるかは分からないけど、今日の気持ちを忘れたくない。

2016.3.17


幸せなことと辛いことととても半分ずつな気がしています。人生上手く出来てるもんだね。でも辛いことも含めてまるっとぜんぶ幸せだなあって思うんです。楽しいだけ、楽なだけ、は幸せじゃないな。辛いことがあって、我慢しなくちゃいけなくて、でもそういうこと乗り越えて嬉しかったり楽しかったりするのが幸せ。懐かしいな。ディベートのときとか毎日そう思ってたなあ。あの頃ピークに胃に負担かけてたなあ。そういう生き方しか出来ないのか、と小一時間自分を問い詰めたいけどきっとそういう生き方しか知らないんだと思う。

でも、なんにもできないよね、が心地よくなった今の私のことを、昔の私が見たらがっかりするのかな。だとしたら、なんにもできないって思われるのはわりと幸せなんだよって教えてあげたいものだなあ。

研修が2ヵ月めに突入した。
子どもたちといるのは私の夢だったし楽しいし勉強になる。研修がないと不安でとても新年度から即担任なんて出来ないと思う。

でもなんだか余裕がなさすぎて。新任なんだからそんなの当たり前と言われれば納得するしそれまでなんだけど、環境が変わることが特別不得意なせきぐちは不思議なことばかりです。

今まで近しい人だった人もきっとなかなか会えなくなるんだろう。会う気があれば会えると思うかもしれないけど、きっと私はてんてこまいで、すれ違っていくようになるかもしれない。次は会えたらいいね、今度は会えたらいいね、が積もっていくんじゃないかなあ。それって寂しいけど、予定を合わせられないのは私だし、仕方ないって思うのが大人なのかな。

今まで仲が良かった人との関係を休止してしまうのはせきぐちによくあることで、特に環境が変わるとどんどん自分ひとりの内側にこもっちゃうんですよね。最初の3ヶ月なんて今までだって帰ってきてバタンキューだったしぎりぎりな生活になるのかな。

「泣かない めげない へこたれない」を年間目標として掲げているわけですが、特にここから7月末の1学期終了まで、「大切な人を大切にする」という人生の目標も意識していきたいと思います。大切な人だからっていつもいつも肩貸してもらっちゃったらだめ。その人との時間も大切にしなきゃ。諦め癖はつけたくない。

たーくさんのことがありました。
たーくさん人と会いました。
たーくさんお話をしました。
たーくさん止められました。

叱ってもらえるのは考えてくれてるってことだ。聞いてもらえるのは興味を持ってくれてるってことだ。なんてたくさんの人に支えられているんだろう。幸せもの。

最近どんどん親しい人に頼りきりになったなあ、って思うのです。前は意地でも自分でやるって思っていたし、その方が作業効率いいしって思っていたのに。どんどん人に甘えまくっている。何にもできないよねって言われるの、とても怖いし嫌いなはずなのに、りお(ちゃん)はほんと何にも出来ないよねって言葉が居心地いい。そうやって言ってくれる人が増えたってことは、それだけ出来ないことが増えたってことなのかな?頼れちゃう人が増えたってことだよね?

だいすきを伝え続けたいって思っていたのに、だいすきって返してくれる人が増えて、毎日すーーーーっごく幸せで、明日死ぬんじゃないかって恐怖で眠りについたりつかなかったりしながら気がついたら明日になってる。そんなふうに積み重なっていく月日も幸せの一つなんだと思う。

今日も幸せ。明日もきっと幸せ。