夫婦と子供1人(離乳食初期)の3人暮らしの我が家です。食費は食材・お米・調味料・旦那弁当全て含めて月に2万内でやり繰り
食材の無駄を抑えて・美味しく・楽しくをモットーに節約生活を送っています!
▶︎10月丸1ヶ月分の献立&レシピ→Check
※日付の間違いがありました。そ、そこは感じ取って脳内補完ヨロ!











▷昨日の夜ごはん
・サラダ
・納豆
・ハヤトウリの炒め物
・里芋の煮付け
・さつま芋のレモン煮
・豚バラと豆腐のチゲ鍋
・ごはん
▽鶏つくね(冷凍ストック)
・醤油
・砂糖
・酒
・水
・片栗粉少々
・ニンニク少々
・小ネギ(冷凍ストック)
▽サラダ
・ブロッコリー
・水菜
・レタス
・玉ねぎ
・大根
・南瓜(家庭菜園)
▷鶏つくねレシピ→Check!
つくねは前回作ったのを冷凍保存していたので、フライパンで解凍→味付けしただけの簡単時短調理でした

・豚バラ
・ブロッコリー
・豆腐
・小ネギ(冷凍ストック)
・和風ダシ
・麺つゆ
・豆板醤
鍋中毒を患い早4日。。。
汁中毒者の夫に確認をとったところ、鍋があればお味噌汁は無くてもOKとの事でした
その一言が、私の鍋活が捗るキッカケでもあったそうな
野菜の肉巻きを作ろうと思って買った豚バラは、お鍋と旦那弁当で使いきりました
ハヤトウリの炒め物・里芋の煮付け・さつま芋のレモン煮は常備菜です
お皿に盛り付けるだけの簡単サイドメニューでした

以上8品、ご馳走様でした
















○○活・・・
何でも『活』でまとめおってけしからん、と思っていた時期がありました(遠い目)
しかし既に癖になってしまった私がいます。とっても便利な言葉ですね

新しい物はバンバン取り入れたいと思っています
そこで今時の若者は・・・と、構えてしまったら、それは老害界への第一歩
でも新しい物を取り入れられない悲しい現実も・・・
ピコ太郎を知ったのはつい2〜3週間前の事ですもの
今年オリンピックあったの知ってる?と我が家の心配をしてくれた方もいます
鼠先輩との違いが分かりませんでした
今はようやく鼠先輩との区別がつきそうなところまで成長しました
・
・
・
アメリカ大統領選はリアルタイムで見ていたのに(そして仕事中の夫にラインで一方的な実況報告)
流行り物情報はナゼ入ってこない
?

久々にゴシップ誌以外の雑誌でも買ってみようかなと思いました、まる!
皆様はどんな雑誌を愛読しているのでしょうか・・・?
ではでは〜素敵な午後を



▽嫁氏のヘソクリ捻出中
子育て&家事の隙間時間に・・・
携帯1つで副収入を得たい
と思って始めてみました!
▽ココから登録で500ptGET!!

▶︎始めた理由&数日の成果→Check!!
▶︎始めて1ヶ月の成果&レポ→Check!!
断捨離もかねたお小遣い稼ぎは
*メルカリ←登録はココから!
『NRVEQV』←この紹介コード入力で300円分のポイント貰えるのでご活用下さい
▶︎私のやり方&初出品の成果→Check!