経皮毒と入浴剤 | 森ノ宮 美容室 hair's LEMONed(レモネード)USJ美容師の独り言

森ノ宮 美容室 hair's LEMONed(レモネード)USJ美容師の独り言

LEMONedのUSJ美容師が、USJの事から髪質改善の事まで色々と書いてるブログです。
USJのあんな事やこんな事まで書いてたり、髪の毛に対してどうすれば綺麗で扱いやすくなるか?を書いてますので是非ご参考に!

日本人はお風呂が大好きな国民でほとんどの方は毎日入浴すると思います。1日の疲れをとるために入浴はかかせない日常生活のひとつであるといえます。
入浴剤の主な成分は重曹(炭酸水素ナトリウム)で、それ自体はそれほど問題ではありませんが、色や香りをつけるために、着色剤や芳香剤が使用されています。
色や香りは精神的には安らぐかもしれませんが、皮膚への負担は大きいものなので注意が必要です。
また入浴中は体温が上がり、皮膚の細胞が活性化され、経皮毒性のある化学物質の吸収率が高まります。入浴剤にそのような経皮毒性のものが含まれている場合は、当然吸収率も高まってしまうおそれがあります。
冬場などはどうしても長湯してしまいがちなので、お風呂の長い方は特に入浴剤には気をつけたほうがよいでしょう。またアトピー性皮膚炎などお肌の弱い方は入浴剤の使用は極力控えた方がよいと思います。
入浴剤ではありませんが、水道水に含まれる塩素自体も肌への負担を大きくするものなので、お風呂にお湯をためたあとしばらく置いてから入浴するか、必要であれば塩素除去剤のようなものを利用して塩素をある程度取り除いてから入浴するとよいでしょう。塩素は人の体にくっついてしまうので、特に肌荒れなどのトラブルのない家族がいれば先に入浴してもらうといいかもしれません。




それ以外にも、お店の案内、お得情報など色々載せています。
是非、下の青文字をクリックしてご覧下さいませ。

今日のような少し難しい皮膚科学などを少し分かりやすく

LEMONedなりにまとめてみました!ご興味がある方はご覧くださいませ。
LEMONedのひとりごと

 

フェイスブックもしてます。

フェイスブックページに、是非!いいね!お願いします。
hair's LEMONed フェイスブックページ

 

ホームページもあります。
hair's LEMONed ホームページ

 

地域の情報サイトに紹介されました。
まいぷれ 東成できたておみせ