昭和レトロ アンティーク家具の使い方 | ticta 古き良きものを愛する人へ、届きますように…。

ticta 古き良きものを愛する人へ、届きますように…。

淡路島で、アンティーク家具、雑貨販売をしております。

今回は、昭和レトロ家具の使い方を、実用性を紹介します。

我が家で、使っている昭和家具、

手芸屋さんで、使われていた、ミシン糸、刺繍糸が保管されていた道具ばです。

全面は、ガラス張りになっていて、中は、細かく仕切り板がになっている引き出しです。

私は、アクセサリーの収納に使っています。

ピアス派ですので、小さなものから大きめのピアスが、綺麗に収納できます。

時計、ブローチなどもひディスプレイのように、選びやすく、大量に収納できますので、とても便利です。

古道具は、好きだけど、使い道が分からないと言う声をよく聞きましたので、これからも、どんどん我が家の古道具たちを紹介していきます。