【上棟後】ついに足場が・・・ | はな家ぶろぐ

はな家ぶろぐ

35坪一条工務店i-smart、2014年2月に引渡し、夫婦2人で生活しています。

こんばんはー!
hana旦那です




只今結婚式の準備中なのですが、プロフィールビデオなどの作成を自作することになりました。調子にのってオープニングムービーも作ります!なんていってしまったのでこの先が危ぶまれます(・_・;)



ウチの奥様は小物合わせやリハメイクとかドレス・・・



うーん、新郎はやること少ないですね(笑)



その分とりあえず私はビデオ作成に集中します(笑)








ビデオ作成頑張れよ!との応援くださる皆様、清きぽちりを~!!













さて、今回も手短にいきたいと思います。
(中身がなくてゴメンナサイ)



我が家・・・








足場が外れました!











足場と防音シートと一条垂れ幕があるうちは全体像がつかみにくいのですが・・・
(一部加工してます。悪しからずm(_ _ )m)






なんだかもうここまできたんだなと。いよいよですね!
監督さんからも足場の解体の日程の連絡がありましたので行ってみたらこのようになってました。


全体のタイルのバランスも良さそうで、最終のチェックを来週中に行うとの事です。その日のうちに監督さんから連絡がありまして、全体を最終的に手直ししますので気になる個所はお申し付けくださいと事でした。しっかりお話して、しっかり対応して、不安をなくす努力をしてくれる監督さんです。ほんとはあまりきつく言いたくない事、言わないと後悔する事、このあたりについてはしっかりお話しすることが大切ですね^^





さて我が家のこだわり部分の一部分ですが、









それはバルコニー部分です(`・ω・´)ゞ







部屋から部屋とぐるりとまわりこめるバルコニーになっております。



え?



いや、お布団とか干すにはもってこいの仕様ですよ(笑)
(大したことない・・・?(笑))





右手に見えるのは4マス吹き抜けの窓です。この高さは採光も兼ねています。この吹き抜けに面したバルコニー部分として広くしたのは窓のお掃除も楽にできるし、まぁ部屋ごとにバルコニーを独立させるならくっつけちゃえ!(強引・・・)となってこうなりました( ̄ー ̄)




なによりこの窓・・・引き違い窓です(笑)
(FIXじゃないので網戸も一緒についてました)
夏場、通気もどうなるか気になるところですね!









先ほどの写真の手前側。
吹き抜け窓を通過すると洋室へ抜ける広めのバルコニーとつながります。

ここにイスなんかおいて星を見るのもいいですね^^




上棟から記事を書いてないのでく、書くことまだいっぱいですが細かい所はまた追々紹介いたします。



さぁ今後の予定はカーポートと、そして一条ウッドデッキですよ!
我が家も完成へと着々と向かっております。



それではみなさん引き続きお家づくり頑張りましょー(`・ω・´)ゞ