選択 | 歓びの種

歓びの種

お山の樂校の代表あいこのおしゃべり部屋。お山のスタッフとして、2人の娘の母として、愉快な4人家族のひとりとして。日々のいろいろな出来事から私が感じることや私から見えている世界を、氣ままに書いてみようと思います。

大きな決断をする時


悩んだり迷ったり

想いが行ったり来たり


一度は思考が迷走するけど


いつも同じ場所に立ち返る


軸になるのは

「自分が心地よくあれるかどうか」


そこだけは昔から

どうしても譲れない


譲れないところなんだけど


その選択を行動に移すことが


とてつもなく勇氣が必要で

とてつもなく自分をぎゅ〜っと

締め付けることもある


相手への思いやりや

常識や人の目という視点に立つと

氣持ちがぐらぐらすることもある


自分の選択に自信がなくなって

自分を責めるような思考が湧くこともある


それでも


誰もが自分を一番大切にする選択が

できる世界になるといいって願うから


まずは私からそう在りたい


自分が心地よくご機嫌でいることで

そばにいる人をご機嫌にできる


そばにいる人もご機嫌になれたら

そのまたまわりの人もご機嫌になれる


そうやって

心地いい世界は広がっていく

と思っている


だからこそ

私は自分が大切にしたいものを

大切にする選択をしたい


グラグラしても

ぎゅ〜ってなっても


ひとつひとつ


それは

日常の些細なことも

大きな決断も

おなじこと


毎瞬やってくるたくさんの選択の中で

自分の心地いいを大切にして

時間を積み重ねていきたい


あなたにとっても

そんな時間の選択ができますように


どんな選択も

すべての人にとってより良くなるための

通過点であることを

私は信じている