娘、4才8ヶ月!

息子、2才4ヶ月!

 

大きくなりました。

昨シーズンは二人スキー場に連れて行くだけで大変だった

けれど、今シーズンは娘がスキーブーツを履いて駐車場からゲレンデまで歩けるようにまで成長したのでかなり楽になりました。

 

今シーズンはもう3回ほど連れて行ったので、娘はスムーズにリフトの乗り降りをこなし、ハの字ですが初級者コースを

猛スピードで滑って降りてきます。

 

何年もスキーから遠ざかっている私はあっという間に娘に負けそうあせる

 

息子も雪に慣れて泣かなくなったし、試しに娘のスキーを履かせたら楽しそうにしていたので、来シーズンかその次のシーズンか、、家族4人で滑れる日も近そう。

 

息子は4月から娘の通う園に入ります。

が、まだオムツが取れないえーん

トイレには行けるけど、まだおしっこの間隔がしっかりあかないみたいでガーン指輪

あとはいまいち私自身やる気がないのもあって、入園までにはずせない気がしてきました滝汗

お話が上手でくもんにもママの付き添いなしで行けて、しっかりした子に育ってきましたが、下の子はどうしても甘やかしがちになってしまいますハッ

 

娘はたくさん習い事をしていて羨ましいぐらいバランス良くなんでも出来る子です。

くもん国語でB教材(小2レベル)に入り、算数も小1〜小2レベル、レゴや工作が好きでマイペース、ちょっとこだわりの強いところがあり育てるのが難しい部分がある子ですが本当にかわいい。

この間まで赤ちゃんだったのにもう年中さんになるなんてはやいなぁと感慨深いです。

 

私も4月から、一昨年取得した国家資格を活かして仕事を本格的に頑張ります。

太りすぎて入るスーツがなさそうののが目下の悩みですもやもや

そういえば!!
と思い立って久々にアメブロ開いてみました爆笑誰も読んでいないだろうけど、育児記録のためのブログなのでこの一年のことをざっくりと書こうかなと思いますキラキラ

まずは私ですが、昨年夏にとある国家試験を受験し合格しました!!
2人目を産んだ直後からの10ヶ月間で約700時間勉強して、それはそれは大変な日々だったけれど、士業で人の役に立つという目標のスタートラインに立つことができました。
結婚して専業主婦になって、子ども達を育てることに注力させてもらってきましたが、来春からは仕事にも力を入れていく予定ですピンク薔薇
夫は夫で奮闘する私を支えながら自らもMBA取得に挑戦グー

お互い30代になりましたが夢を持って努力することができて、尊敬しあえて、多忙ながらも幸せな夫婦だなと思っています。

そして、我が家の一番の努力家はおそらく4才になった娘でしょう。
言語能力が高いこともあり3才の一年は壮絶な反抗期(?)でしたが、プレの学年で通った園での生活のおかげもあり目を見張るような成長を見せてくれました。
学習面では2才半からはじめたくもん国語であっという間に3学年先に進み、すでにひらがなカタカナをほぼマスターし漢字が混じった文に挑戦するまでになっていて、RISUという算数のタブレット学習でも小学校入学準備のRISUきっずというカリキュラムを、始めて2ヶ月ちょっとで終了してしまいました。今は小1の学習に入ると意気込んでいます。
英会話はお楽しみ程度に習っているだけですがネイティブ仕込みの発音はなかなか本格的で、なにより臆せず英語を話す姿勢は大人が羨ましくなるぐらいです。

ピアノも習い始め、歌の音程やリズム感がかなり正確になってきました。

運動面では体操が得意で、前転や開脚前転、ブリッジ、三点倒立、逆上がり、空中逆上がり、連続逆上がりなどができて、スキップやケンケンパもリズム良くできるようになりました。
水泳も本格的に習ってはいませんが、水が大好きなのでビート板を持って顔をつけて少し泳ぐことができるようです。

絵や工作も大好きで園でも家でもよく没頭していて、手先が器用なこともありなかなか素敵な作品を量産しています。

本人は走るのがあまり速くないことを気にしていて、七夕の願い事にははやく走れるようになりたいと書いていました。昨年はお医者さんになりたいだったのですが(笑)
実は3才児健診の問診をきっかけに弱視が見つかり、メガネをかけている娘メガネ
眼科医になりたいと話している姿に将来が楽しみで仕方ありません晴れ

息子は1才後半になり言葉での意志疎通が取れる場面が増え、はさみを使うなど手先が器用になってきました。
イヤイヤ期なのかわざと悪いことをしたりあまのじゃくなことを言ったりやったり、男の子ってパワフルだなーと毎日手こずらせてもらってます笑い泣き
下の子だから手をかけてあげられていない部分があると思いますが、姉の姿を見て成長してくれて、たった2才差ですが娘に一緒に子育てしてもらっているような感じです。
来春から娘と同じ園に入れる予定なので、集団行動に慣れるために、最近幼児教室に通い始めました。
意外にもまじめに課題に取り組むタイプで驚いていますが、甘えん坊なので大丈夫かなーという心配も。
トイトレも頑張らなくてはと思いますが、まだ難しそうかなと様子を見ています。娘は確か2才3ヶ月頃思いつきでパンツを履かせたら10日でオムツが取れてしまったので、今回もいいタイミングであっさり取れてくれるとと期待していますがどうでしょうアセアセ

振り返るとなにもかも順調に感じられますが、日々試行錯誤、怒鳴ったり泣いたりバタバタしたり、およそ理想のママにはなれないでいますガーン
今は夏休みを前に戦々恐々(笑)
元気いっぱいの子ども達とどうやって過ごそうアセアセ

それでは皆様も素敵な夏をお過ごしになられますようにハートハート

順調に登園し始めた娘が2週目に登園拒否を発動!

 

きっかけは風邪をひいたことだったような気がします。

今思えば休ませてあげても良かったのかなと思いますが、その時は軽い風邪で休むクセをつけても良くないし、

はやく慣れてほしいという気持ちもあって無理矢理でもバスに乗せないとと私も意固地になっていてあせる

 

娘は情緒不安定でとにかく家にいる間中わがままを言って泣き喚くし、朝の準備も押さえつけて園服を着せて、勝手に脱がないように抱っこ紐に詰め込んでそのままバス停まで連行という感じでした。(抱っこ紐の中でも泣き続けて海老反りになって騒いでいて、うるさすぎて向かいの家の人に雨戸ガシャーンって閉められたほどあせるご近所の方々ごめんなさい。。)

私は娘にはやく明るい気持ちを取り戻してもらいたくて努めてポジティブに平然を装っていたけれど、心身共に疲れ果てる日々……さらに風邪がうつった下の子は鼻づまりで夜中頻回に起き、寝不足えーん

娘の様子を見かねた義母がお風呂に入れる手伝いなど助けに来てくれて、なんとか1週間戦い抜いて、いつまで続くのかな〜と思っていたら娘は突然ケロっと楽しそうに登園するようになりました。

義母に、この子が生まれてから一番大変ですと泣き言を言ってしまったよ汗

 

でも終わりはあっけなかったな〜なんだったんだろ?登園拒否の間も園ではそんなに迷惑をかけることもなく楽しんでいたみたいなんですよね〜

子どもって不思議。

 

でも、その1週間の戦いのダメージから、今度は私が風邪をこじらせました。

39.5度の発熱にはじまり、咳で眠れず、口の中は口内炎だらけで食べるのもつらく、口唇ヘルペスもできて……

まさにどん底の体調で10日間ほどしんどい日々を過ごし、やっとほぼ回復!

 

大変な4月でした。

 

ただ、娘が頑張って乗り越えてくれて良かった。

 

子育て、こんな時期もあるのかと勉強になりました合格