自分の人生楽しみだらけにするには、まず〇〇を知ること! | 不安な出産を楽しみにかえる思考術

不安な出産を楽しみにかえる思考術

“虐待を減らしたい”と思い助産師に。大学病院、病院、クリニックで300件以上の出産に立ち会う。「妊娠中から自分と向き合うクセをつけて準備をしていくことで妊娠期、出産、育児期をぐんと過ごしやすくする思考術」を発信中!

 

親子の笑顔を増やすチアリーダー🎀こと

助産師かなですウインク


妊娠中から自分と向き合うクセをつけて準備をしていくことで

妊娠期、出産、育児期をぐんと過ごしやすくする思考術」を発信しています。

 

 

 

妊娠するまで頑張ってきたあなた。

この人生で数回しか得られない妊娠、出産の機会を

とっても大切に過ごしたいと思っていると思います。

 

では、明るい未来を迎えるために大切な毎日をどう過ごすか。

考えていますか??

そこが意外と盲点だったりするのですびっくり

 

たとえば、

〇〇はよくないから食べない とか

これは妊娠生活を続けていくためにはよくない とか

毎日いろいろな感情を感じたり、考えたりしていると思います。

 

けれど、

今日はどんな一日を過ごそうか とか

どんな感情を味わいたいか とか

そういうのってなかなか考えないですよね。

 

わたしも考えてませんでした。笑

 

毎日仕事に家事にやることいっぱいで

自分の身体や気持ちを考える時間なんてない!

っていう方もいるかもしれませんが

 

1日2分でもいい。

1週間に20分でもいい。

 

外界のことをすべてシャットアウトして

自分の世界にひたってみてほしいのです。

 

赤ちゃんのことやパートナーのこと、自分の両親やパートナーの両親など

人間関係も踏まえて常に考えていることはあると思うけど

 

今。わたしはどうしたい?

今。わたしはどう感じた?

 

この問いをするようにしてみてほしいのです。

 

この問いを繰り返していくと自分の本当の気持ちがわかるようになってきます。

自分の気持ちってわかるようでわからない。

 

妊娠することも、出産することも、育児をすることも

すべてにおいてまずは”自分”です。

 

自分のことを知ると

妊娠や出産だけでなく、人生も楽しくなる口笛

 

人生楽しんだもん勝ちアップ

 

だから

妊娠、出産、育児を機に自分を知ってみよう!

 

今日寝る前に数分だけ。

今日あったことや感じたこと、今の気持ちや今の身体の状態を感じてみてね爆  笑