保険相談シリーズラスト!



【医療】保険のはなし★1
【学資】保険のはなし★2


さて、今回は
FPさんにオススメされた保険について。



そのまえにまずFPさんに
資産をバランス良く持つのが大事だと。言われました。


お金の居場所。
①預金
②保険

さて、③は?と、ドヤ顔で聞かれてちょっとイラッとしたのは内緒です真顔


③は投資ですね。証券会社。

「投資とか知ってる?」みたいな雰囲気で話されたのが一番腹立ちましたよ(;一_一)ちょっと童顔だからってさ、バカにしてんのかな?!プンプンおっとっと。失礼しました。





まぁそこは適当に流して、
お金の居場所確認からの、②と③にまたがったものがあるんだよ。と。


アクサ生命の変額保険「ユニットリンク」の資料を出してきました。



おおお来たか~。と思いました。







ユニットリンクについては、
少しだけ知っていたんです。
ブロ友さんのブログで読ませていただいてました。
(この話はまたあとでしますね。)





ざっくりFPさんがいうには
「預かった保険を運用して、その運用の成果によって保険の受取り額がかわる」
という説明でした。
運用は7%を目標にしている。だそうです。

運用がうまくいってもいかなくても、
契約時に定めた基本の保険金額は最低保障はされる。




う~ん。話だけ聞くと、運用がうまくいかなかった場合でも、最低の保障はある。
支払っている保険金を運用してくれて、
うまくいけばそれだけ受取金がアップするということ??ん?違う?
説明からはそういう印象をうけましたが。



よくわからない上に上手く説明できないので調べたことを載せますね。


【変額保険】とは。
→支払った保険料を株式や債券などで運用し、
 その運用実績によって保険金や解約返戻金の額が増減する保険。
 
 死亡時は基本保険金+変動保険金を受け取ることができ、
 変動保険金は運用成績によって変動しますが、基本保険金は保証されている。
 
 しかし解約返戻金や満期金は最低保障がなく、
 運用成績が悪いとその分少なくなり、運用成績がよければ増える仕組み

だそうです。




ドルコスト平均法をやたらと押してきて、
マイナスになることはない、
長期的にみるとプラスなんだよ!と言われました。

最近すごく売れていて、また昨日も入ってくれた人がいて、
これからまた紹介しに行くんですよ~

と他の人のことをあげてきました。笑



「この保険にデメリットはあるんですか?」
「ほんとに7%の運用なんてできるんですか?」
「投資信託との違いはなんですか?」
と聞いてみたのですが、
「どの保険にもリスクはある」
そしてあやふやな回答しか得られず…
ユニットリンクについてしっかりとした説明、回答はもらえませんでした。
私もしっかりした質問ができたらよかったんですがちょっと勉強不足でした…;;



しぶっている様子をみせると、まぁ検討してみてください。と
帰って行きました。。。笑





ユニットリンクはあくまで保険。
もしお金をふやしたいなら保険じゃなくて普通に積立投資信託でよいのでは?
保険としての機能必要なのかな??
保険として支払っているお金のうち、積み立てにまわっているのはいくらなのか。
これをきちんとしらべたほうがよさそうです。




FPさんが帰ってから自分で調べたり、
最初に言いましたが、
ユニットリンクについて詳しく検証されているブロ友さんがいて
その方のブログを何度も読み返しました。



自分では少し理解はできたものの、
文章で説明するのは難しいですね…



気になる方がいらっしゃるかもしれないので、
ユニットリンクについて
検証されているブロ友さんのリンクを貼らせていただきます。
(了承をいただいています。)
rococoさんありがとうございます♪♪♪


気になる方は見てみてください!
私は何度も読ませていただき、ユニットリンクについて理解を深めることができました。
コメント欄も含めて読んでみてください★
また、このリンクだけでなく、
rococoさんの保険カテゴリーはとても勉強になりますよ!!


私が変額保険ユニットリンクに入らなかった理由
ユニットリンクは本当にコスト高か検証します




ユニットリンク、、けして悪いものではないと思うのですが、
きちんと理解せずに加入するのと、理解して加入するのでは
心持ちがかわってくるのではないかと思います。

これから保険を検討される方は、知っておいて損はないと思いますよ★


最近セミナーなどで投資に関心を持つ人が増えていて、
独身女性の加入が増えているのだそうですよ~。
ちゃんと理解して加入しているのかしら?
あ、加入している方がいらっしゃって
不安にさせてしまったらスミマセン><





ただ、私は、この保険に入らなくても
定期保険と投信でよいのではないかと思いました!





保険のハナシ、長くなりましたが以上でおしまいです!
読んでくださりありがとうございました★




↓ランキングに参加していますクローバー
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

私の収入源星
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウン。