平治岳へ | おぃどんの、気まま過ぎるブログ。。。。

おぃどんの、気まま過ぎるブログ。。。。

気の向いた時に、ボソリと毒吐いて更新・・・ 自由気ままっていいなwww







梅雨に入りましたビックリマーク


4、5日と法華院温泉宿泊登山を計画していたのに、


しっぱなからの雨雷雨。。。。



こりゃ~~~ 中止だな。。。。ちゅうワケでビールとなりました。


が、


ビールの席で、宿泊は無理でも、明日雨天登山決行となりました爆弾




そんなワケで、12時間後の7時半に男池側登山口に到着DASH!


微妙に酒が残りウプウプ言いながら、仕度をし、


8時登山開始走る人



朝もやのかかる登山道を、昨夜のビール汗を出しながら登りますw




お乳のウェアの同僚Iキラキラ


今日は何回滑るかなwww





森の中ですが、日の出から3時間は経っているのに、


モヤに覆われ、晴れは顔を出してくれませんショック!





モノトーみたいwww



シダを上から覗いてみた。


幻想的な感じがする森林帯を進んで行くと、


ソババッケに到着。



キレイに霧の中・・・


見上げた平治岳山頂方面も、




霧の中あせる


でも、雨より全然OK


小休憩をし、再び霧の森へと消えますwww




隊長ビックリマーク オレンジが映えてエェ塩梅ですニコニコ




そして登りだして2時間後・・・



おぉ~~~ あの景色がもうすぐビックリマーク目


テンションあげあげあげ




そ・し・て・・・





あ゛ぁ゛~~~ 青空が・・・


惜しくも青空は見えませんでしたが、


ピンクに染まった平治岳が待っててくれました音譜


が、やはり霧中・・・




山ガーーー、見えない><





それでも山頂へ向けて登りだすと




雲の切れ間から望めた坊ガツル方面


ちょっぴり期待できるんじゃ!?





ほらほら、キテるよビックリマーク




おぉぉぉビックリマーク




山頂の花園はやはり晴れてないと!!






と思いは届かず、




再びモヤが・・・




それでも二日酔いで頂上までこれましたwww



しかし、まさかの大遠征になろうとは・・・



下山ルートに別ルートで降りようなったのですが、


登り口とは正反対に着く“別ルート”で下山したのでしたwww





まぁ~~~~なかなかない貴重な体験でしたwww


田舎風景を見ながらの登山となりました。


総走破距離:16.2km・・・








ダラダラと時間だけがたってしまったうえ、


文才のなさに閉店したい今日このごろです><