三週間前 インタミッテント + ペース走 | 走ることについて語るときに僕の書くブログ

走ることについて語るときに僕の書くブログ

タイトルの通り。
ワタナべの走った記録です。時折、バスケット有。タイトルはもちろん村上春樹さんのエッセイのパクリ。

インタミッテント+ペース走って、インタミッテントの後、すぐにペースラン開始という変化走。インタミッテントは提唱者(故福岡大学田中宏暁教授)によれば「30km走同等の効果あり」と。んーと、だったらインタミッテントの後、12kmペースランをしたらレース終盤の粘りに心身とも効果ある実戦練習なんじゃね?、と思って試してみた。


ホントは先週の30km走とセットでやりたかった。30kmまでの実戦練習と30km以後の実戦練習。だけど、先週は30km半ばの15キロくらいで失敗。今週リトライするかインタミッテント+ペースランするか迷ったんだけど予定通りインタミッテント+ペースランしてみたくなった。だって、30km走飽きない?ってか、


受験学習にたとえると、30km走は模試みたいなものと思うわけ。トレーニング(学習)効果のコスパが悪い。普段の学習の積み重ね(ジョグとか閾値走とかインタバルとか筋トレとか)→模試(30km走)→本番っつうのが受験学習の王道?なのかな(遠い記憶)。レース(模試)ばかり出ても速くなるには時間がかかる…。インタミッテントは30km走らずとも乳酸と脂肪で走るカラダにしてくれる??…ハナシが長い。



…とかとか、ごたく(分かってるふうの偉そうなこと)書いといてアレだけど、うーむ。うまくいかなかったかな?



インタミッテント

支障なく…ってか最大心拍数だと苦しかったけどさ、目標値クリア。

緩走を終わったときには180の心拍数。その後、野口建設から農業用水路まで70m歩いて呼吸整えてからペース走12kmスタート、0545〜0550での予定。



ペース走

一度落ちた心拍数は再び上がって190くらいを保持。脚は残ってたけど肺臓が痛くてダラダラ。粘ろうかとも思ったけどペース落としてこのまま走っても疲れるだけ(←そもそもマラソンは金を払って疲れるだけ)だよね、と8.6kmでおしまい。


肺臓が痛む。のが気になる。コロナ前まではああして肺臓が痛むようなことはなかった。なんだろう?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村