竿にヒビ | ひろの夏鮎記録

ひろの夏鮎記録

鮎釣りをメインに夏を満喫してます
京都から横浜に転勤になり一年
趣味の鮎釣りも再開できたとこです
京都では美山川に通ってましたが関東ではメインを決めかねてます
よきアドバイスあればお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ 押してね

{7118157C-9824-49EF-A5B3-A8D857BEB372:01}

{61BB3B3F-D81A-45E5-B5D0-07A623150A0F:01}

写真じゃあわかりにくいが


河原でこけて竿にヒビが入った



それがこの写真

{56F80C11-0E3D-45DA-B032-7DB5849A57B1:01}




銀影競技スペシャルT95



結構前の竿になるが95と言う長さが



泳がせで重宝する。



風さえなければ断然90より泳がせで



竿のつっぱり感も少なく圧倒的に掛かり



が良く使いやすい。



また長い分だけ竿の溜めが効き


T調子にあるのされる感が少なくて


必要以上のハリのなく気に入っていた。



それが、今日は泳がせて釣ると意気込み



釣果は良かったがこの有り様。ガーン



昨日保険屋に電話しなんとかオッケー



そうなので



現行含めて3モデル前の竿になるが



自重も進化してないし十分現役で



使える。



今シーズンもう一度、相模川でリベンジ


できれば。。。。



{0B1C3713-5D98-4413-A972-24974CE26C6D:01}


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ 押してね