ほんわかあたたかいラブママ専門カウンセラーのアキです♪
自己紹介はコチラ

今は岐阜県瑞穂市でこんな活動してますキラキラ
育児サークル  キラキラ☆スマイル
読み聞かせサークル「かんがるう」のお手伝い

mama育(ままいく)&インプロゲームはお休み中です


四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

かなりひにちがたってしまったけれど汗
14日のバレンタインデーは、育児サークル  キラキラ☆スマイルだったよカナヘイうさぎ



0才から春から幼稚園に通う子まで。
違う年齢の子同士、遊べるのもいいよねWハート

先輩ママからいろんなアドバイスきけるしキャハハ

この日も、4月から幼稚園に通う子のママから質問が!!

「お名前シールやハンコって、買った方がいいの??」


幼稚園児や保育園児のママ、あなたはどうしましたか?


私は長男(年中)が入園するとき、お名前シールだけ買いました。



いろいろな意見があると思うけれど。

私の結論から言うと。
買わなくても大丈夫
ただ、少しあった方が便利!

買っても余るし、結局ペンで書いちゃうしね(笑)


コップや箸など、毎日洗うものはペンだとそのうち消えちゃったりするので、撥水性のあるシールは役に立ってるかな好

私が買ったお名前シールは、2年間食洗機で毎日洗っても、名前は消えないしシールも剥がれてないよ(自分で剥がしてもあとは残らない!!)。
絵が少しかすれた程度かな?

あと、クレヨンとかはシールがあると便利かな~。

年少さんだとまだひらがなが読めない子も多いから、同じ目印がついてる名前シールだと、自分の持ち物が分かりやすい…かも?

くらい(笑)

ただ、兄弟いたり働いてたりで忙しいママは、あった方がいい気がする。


……。


参考になったかなぁ?汗汗汗


みんな離乳食はどうしてる?
言葉がまだあまり出なくて…。
夜泣きが大変汗

専門家ではないけれど、地元の先輩ママからのリアルなアドバイスがもらえるかも??

話すだけでホッとできたりするしね好


次回は3月9日(木)10時半~、いつもの北方みなみ子ども館遊戯室にて。

気軽に遊びに来てねWハート
お待ちしてますキラキラ



四つ葉四つ葉四つ葉募集四つ葉四つ葉四つ葉

育児サークル キラキラ☆スマイル
3月9日(木)10時半~

読み聞かせサークル「かんがるう」
3月7日(火)10時半~
3月21日(火)10時半~ 卒業おめでとう会

問い合わせ・申込みはコチラ