無観客ファッションショーのお着付けに | 京都 着付師・介護士(向日市・長岡京・大山崎・京都市)Eclat de modyste

京都 着付師・介護士(向日市・長岡京・大山崎・京都市)Eclat de modyste

介護福祉士・介護予防運動指導員。そして着付師です。この度日本理容福祉協会福祉車いす着付師中級・上級・プロ課程終了 着付師として介護福祉士として高齢者・障害者のお着付けも承ります。グルーデコも製作・販売しております。

素肌に纏うアクセサリー

特別日はもちろん
普段のさりげないお洒落に



Eclatdemodyste 



この間、
ひまり庵 着付け教室

クリスマスプロジェクトH1212
無観客ファッションショーの
お着付けを
させて頂きました。


このファッションショーでは

洋服ミックスコーデ
振袖
引き振袖
花嫁様の白無垢と色打掛

のお着付けがございました。


私の担当は
洋服ミックスコーデと
引き振袖でした。


衣装の打ち合わせは
出演者様と先生とで
お話し合い済み。

当日にどのように
着るかは、お話し合いで決まります。

お着付けは
初めての方なので
着付師も本当に緊張するのです。


笑顔、笑顔。
と呪文を唱えて
なんとか頑張りました。

最初のお客様


アンティークの緑のお着物に
赤と黄色の半幅帯にスカート


帯が少し斜めになる様に
着物は短めに
そして、しっかりと衣紋を抜いて


次のお客様


アンティークのお着物に
アンティークの刺繍の名古屋帯
スカートを合わせて 


スカートは
ピンクとこの薄いグリーンのを
持って来られていました。

どちらにしようか
考えられて此方の
グリーンに

お着物が赤紫のお色だったので
グリーンにして
とってもいい感じでした。


此方のお客様


大胆な柄のお着物に
ハイネックにスカートを合わせて


洋服ミックスは
楽しい〜❤️

無限の可能性が・・
そして、
可愛いのでした。


皆様、ご自分を素敵に見せる
ポイントを知っておられる感じでした。


この後は、
引き振袖です。

習った所なの
私、出来るのだろうか💦


しかし、
先輩方に助けてもらいながら
がんばりましたょ


ドレープヒダをたっぷりの
帯結びに致しましたょ。



紺とピンクの
華やかな振袖でした。



とても綺麗に
歩いて頂いて
うっとりしました。


まだ、まだ、
のお着付けだったと思いますが



頑張りました。


引き振袖のお客様様からは

楽に着付けて頂いてと
言っていただけて
とっても
嬉しかったです😂




次の日は、
何故か


太腿の前側が
左右共に筋肉痛でした。


頑張った証でしょうか?




先輩方の
素敵なお着付けは


後ほど

アップ致しますね。