2021年 成人式お着付け | 京都 着付師・介護士(向日市・長岡京・大山崎・京都市)Eclat de modyste

京都 着付師・介護士(向日市・長岡京・大山崎・京都市)Eclat de modyste

介護福祉士・介護予防運動指導員。そして着付師です。この度日本理容福祉協会福祉車いす着付師中級・上級・プロ課程終了 着付師として介護福祉士として高齢者・障害者のお着付けも承ります。グルーデコも製作・販売しております。



2021年 成人式のお着付けが
無事に終了しました。

今年の成人式は
コロナウイルスで、延期や中止が
相次いであり
新成人の方や親御さんは
とても不安な日々だったと思います。


緊急事態宣言が、
東京などで発令され

関西の大阪・京都,兵庫でも
いつ発令されるのかと、

もやもやされた事だと
思います。




そんな中で、
色んな対策を取られ
開催された事、
とても安堵致しました。



着付師一年目の
初心者の私ですが,

先生からの紹介で、
お着付けのお仕事に
行って参りました。

しかも、
前日・当日と
二日間のお仕事。


とても、不安定でいっぱい。


皆さんの晴れ姿に
水を指さない様に
どうしたら、早く綺麗に
お着付けが出来るのかが
問題でした。

取り敢えず、
トルソーと格闘し
何度も練習。





着付け教室の
成人式対策に通い
先生に観ていただき
課題を見つけて対策

藤岡先生の理屈で紐解く着付けの
講習会に参加





と12月は目が回る
忙しさでした。


色々みえてくる課題

補正・おはしょり・帯結び
などなど

でも、終わって
ほっとしています。

二日間で
十人以上お着付けをさせて
頂きました。

お嬢のお着付けが
終わって出来上がりましたょ

と声を掛けさせて頂き
鏡でご覧になられた時の
笑顔がとても印象でした。






 ありがとうございました。