天然海水採取&磯あそび | けやりんのブログ

けやりんのブログ

ブログの説明を入力します。

先週の土曜日 嫁さまと休みがあったので
久々に海水を汲みに行ってきました( ´艸`)

ただ、ずーーーっと雨が連日降っているので
水潮でないか不安・・

でも、もう海水のストックもとっくに切れていたので
比重計をもって行くだけ行ってみることに。



伊丹から約1時間半くらいで現場に到着。



20リットルのポリタンク×4つですな。
前はさらに2つ増やしてましたが、もう2階の部屋まで上げるのはムリ。
ぜーーーったい、ムリ。
これが今の体力の限界です ( ´艸`;)




しかし・・・相当降ったからか潮の色が悪い
くすんでいる、というか・・・


まぁ、とりあえず 比重計で塩分濃度を測ってみるか。







よっこらせっ!・・っと・・・   おっさんか。  




どれどれ、気になる比重は・・・・???









おっ、1.021~1.022 くらい? 合格!





海水を汲んでいる間、嫁さまは磯遊び。

う~・・はよ磯遊びしたい


あちこち アオサが茂っております
水槽にアオサをいれると、カニや貝、ヨコエビやウミケムシまで食べまくるので
今日は補充も兼ねてです




海水をなんとか車に積み込み
スパイクブーツに履き替えて、ようやく磯遊びができるっ





おっ、マクサを発見!
紅藻のなかまで、弱めのライトでも水槽内で適応してくれます。
成長はゆっくりですが活着は早いです。

初めての海藻にはいいかも知れません




アオサがほとんど占めています。
あとはホンダワラ系の海藻です。


しかし水温もまだまだ低い時期のため
魚はほとんど見かけられません。

エビ類もまったくいません。

貝類(イシダタミガイ)や、やどかり類はたくさんいます。




このクラゲが あちこちの潮だまりにいました。





マクサと、アオサを少し頂いてきました。
あとは、綺麗なユカリという海藻もすこし。←長くは持ちませんw






帰りに近くのジャリ浜へ移動して
シーグラスを拾って帰るのがいつものお決まりパターンです




今回は、数は少なかったものの
角の丸い イイ感じのが多かったので満足です




それではまた