コシマガリモエビ | けやりんのブログ

けやりんのブログ

ブログの説明を入力します。

 

新たに立ち上げた60㎝黒土水槽。
なーんか、いつまでたっても透明度がイマイチ。

最近、ミニチュアカウルレパという種類の海藻と
フェザープランツというのを投入したので現在育成中。
※かわいらしい繊細な感じの海藻に変えてみました。


数カ月したら
また前のようなワサワサ海藻水槽になることでしょう。


ところで
今日のご紹介生態はこのエビ。


 


コシマガリモエビ

これは日本海舞鶴の漁港で採取してきた個体です。
このように普段は海藻に擬態して外敵から身を守って生活しているようです。

これはグリーンの鮮やかなカラーですけんども
他にも、こげ茶、黄土色、橙などバリエーションがさまざまいます。



モク類の海藻をすくうと網に数匹まとまって入る事が多く、
場所さえみつかれば意外と採取はかんたんです。

ちいさなエビですし、人工餌も普通に食べるので水槽でも普通に飼えますが
夜中の飛び出し事故が異常に多いエビなのでフタは必需な気がしますね~。

今月もっかい採取いってきます!