茂木での一期は、、 | 自然派茶道教室「星窓」

自然派茶道教室「星窓」

自然派茶道教室「星窓」主宰。
西麻布茶室


- 侘び今 - ドライブイン茂木

たくさんのご縁と、たくさんの学びを
ありがとうございました。
茶席の真横で、陶芸家の二階堂明弘さんが、
今焼きをジューっと焼かれる衝撃も、
そして、その焼いたばかりのお茶碗が、
茶席に運ばれてきて、それでお茶を点てるという、
この一瞬に言葉にできない観じるすべてがあって
めちゃめちゃ田舎の田んぼに、目を向ければ
草木のめぐる力強い生命の躍動があり
花道家平間磨理夫さんを介して、
その一瞬が濃密に来迎して
書家根本知さんの即興の詩と、
古の人の和歌が
悠久変わらない蛙の声とともに、聴聞された。

侘びと今、、


侘びながら生きる。

生きることは
侘びながらぐらいがちょうどいいのかもしれない。
その方が、グッと自然や調和や、宇宙やら、
ちょいと小難しい自分自身とも、
うまくやっていけるかもしれない。

あるもので、あるがままに。

前衛は追うのではなく、前衛であること。
革新は叫ぶのではなく、じたばたしてみること。

ここから始まるご縁に。
また、それぞれの今を持ち寄って、侘びながら
もっとじたばたできる日を楽しみに。
繋いでくれた二階堂明弘さんをはじめ、
今回、素晴らしいLED付界雲席を協力してくださった、
ももとせチームの皆さん、
サポートを終始してくださった
木口さんに心からの感謝を込めて。

何よりも
今回のこのご縁を繋ぎ
いつも温かく見守って下さっている
武者小路千家の傳田京子先生
この場を借りて
深謝申し上げます。