三枝選手の運転手 | ☆iwatsuki futsal club / tzk☆daiary☆

☆iwatsuki futsal club / tzk☆daiary☆

関東フットサルリーグ 2部 Iwatsuki futsal club/tzkのリレーブログ

シーズン2度目の登場です。

軽く韻を踏んでみました。


5歳下の三枝選手の運転手とレクリエーション班長兼任してます。No.13大塚です。

移動中、何か話しかけるとだいたい「そっすねー」って言ってきます。たまに「そうすねー」になります。ごく稀に帰りの車でそこそこ大きめに船漕いでます。後ろに座った時なんか基本ガン寝です。

彼を隣に乗せて試合に向かうメリットは

荷物当番の時に自分で持たなくていいところくらいでしょうか。


いじるのはこれくらいにして。

三枝選手、最後の最後に誤字がありましたね。

惜しい。プレーと一緒で詰めが甘い。

ごめん、言いすぎた。

人に言えるほど自分も詰めれてません。

人のふり見て我がふり直せですね。

誤字脱字に気をつけて書きます。


昨日、岩槻フットサルコートにて東京大学さんぱち先生さんと練習試合を行いました。

先日行われたリーグ戦の勢いそのままに勝利といきたい所でしたが、若い力に押し切られ、結果は2-4で敗戦。

デザインされたプレーから得点が出来たものの、セットプレーで失点を重ねてしまいました。

今シーズンは先のブログでも書いてありますが、リーグ戦もやっと2勝目を掴んだという状況にあります。

各々がプレーと思考の質を今よりも更に追求していかなければ、残りのリーグ戦や選手権で勝つことはかなり難しいのが現状です。

一人一人が意識して取り組む事はもちろんですが、自分は自分と内にこもらず、チーム全員で指摘し、全体で底上げをしていく事が必達課題だと思ってます。


次節リーグ戦は運営となり試合までの期間が空くので、意識を高く持ち日々の練習やトレーニングマッチに臨んでいきます。

随分と間が空いてしまったレク班の仕事も、ちゃんと企画していきます(仮)。

10回の練習より1回の飲み会!

誰かが言ってたな

飲みニケーションを実施し、それぞれ10%のレベルアップ!

頑張っていきましょー


さて、次のブログ誰にしよう

第二子が産まれたクレバープレーヤーか

はたまた半端ない文才のスーパーレフティか


迷いましたが、二人とも既出なので、テンションコーチにお願いしたいと思います。

こちらも溢れ出る文才。最近になって正しい円陣を教えてくれました。


盗賊あるある聞きたい。


では、よろしくお願い申し上げます。