素人が手探りでする古民家再生DIY 6 | 素人が手探りでする古民家再生DIY

素人が手探りでする古民家再生DIY

今までにしたDIYのビフォーアフターと、現在進行中のDIYの話、家庭菜園のことなどを書いています。

今回はお掃除編です。

建築されて半世紀くらいになる家なので、柱が汚れて木の粉のような、トノコのような汚れがついています。
これを汚れが落ちなくなるくらいまで水拭きします。
自己流なので、これが正しいかどうかはわかりません。

ビフォー


アフター


ごっしごしと磨くだけで、きれいな木目が出てパキッとしました。

これを保つには、ワックスをかけてあげるとよいそうです。化学物質のものではなく、ミツロウを塗るとよいです。

尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム200g

尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム200g
尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム200g
価格: ¥ 1,580

私はヒバ油の残りがあったので、これを塗っておきました。

次は、蛇口の青錆です。
青錆びはかなりの確率で取れます。
耐水ペーパーの目の細かいので磨きます。
質の良いステンレスほどピッカピカになります。

でも、中には取れないものがあったり傷になることもあるので、されるときは自己責任でお願いします。

ステンレスは、一度表面の錆をヤスリで落としてあげると、自らから表面に膜を作って錆を寄せ付けにくくなるそうです。
ビフォー


だいぶきれいになりました。

アフター



次は、長年放置されて赤錆だらけのキッチン。赤錆は取れやすいですが、黒くなってしまったのは取れにくくなります。
これはかなりてこずりました。

ビフォー


これが限界でした。
アフター

近々、給湯器交換の時に、蛇口も取り替えてもらうことにしているので、もうちょっとよい感じになるかなと思ってます。

ビフォー


アフター


買い換えるのもよいですが、本物のミッドセンチュリーのものを再生して使うのも、味があって面白いかなと思います。

壁の塗りかけです。


テーマはジャパンミッドセンチュリーです。
目指せ和モダンです。