自分メディアで発信力を高めよう!ネットでファン -3ページ目

自分メディアで発信力を高めよう!ネットでファン

ひとりひとりがネットで自分のファンを作ろう!

売ろうとすればするほど、売れなくなる法則ってあります。

「売ろう」とすると、商品のことや告知ばかりの投稿が増えます。

「この商品はこんなにいい」
「これを使ったら、こんな風になる」

そんな投稿ばかりだと、見ている側は嫌にならないでしょうか?

自分が読み手の時のことを考えるとわかりやすいと思います。


例えば、同じ商品を他の人も販売していたとしたらどうでしょう?

じゃあ、先程の

「この商品はこんなにいい」
「これを使ったら、こんな風になる」

このことって、同じ商品を販売している他の人も同じことが言えるってことですよね。


そうなると何が買うポイントになるかといえば、どちらがより安いか、どちらがより近いかってなってしまいます。


売り方次第、店方次第で、お客様の選び方を、値段や場所にさせてしまってるってことだと思うのです。


今は、SNSで繋がりが簡単に作れます。アメブロもSNSです。

今1日の中でFacebookやアメブロを見る時間て多いのではないでしょうか?

それで売り込みばかりだと嫌になります。

値段や場所ではなく、「あなたから欲しい」と言ってもらうためには「人」が見えることが大切です。

だから、SNSでは自分がどんな人なのかを見せたほうがいい。それも、「見て見て!」と奪うような見せ方ではなく、どんな人柄なのかを伝える投稿です。


そうやって「人」に興味をもち、そこから、やっていることに興味が移行していくようになります。
「人」に信頼感を持たれれば、いろんなモノが売れていきます。

売ろうとするのではなく、喜んでもらおうとすればするほど売れるようになります。

セミナーとセミナー参加者限定の勉強会を受けてくださった勝見さんが、変化を書いてくださいました





6月でこのセミナーは一旦終了しようと思います
自然体で自分らしく、もっとファンを増やすメディア構築セミナー


しあわせのキッカケをネットから。
ありがとうございました!
「モノ」を先に見せるから、実際にその「人」からそのモノを見たいってなると思うんです。

ぼくのセミナーだって、ほとんどがブログや無料のメルマガに書いてあることです。ぼくがセミナーで来て欲しい人は、単にノウハウや情報の「モノ」を求める人ではなく、「内藤に会ってみたい」という人です。

そう言ってもらえるように、普段ブログでもFacebookでも、セミナーで話すような情報をどんどん出しているつもりです。無料でどんどん出して価値がなくなるなんて思っていません。むしろ価値に繋がると思っています。

だって、例えば全く知らない歌手のライブって行かないですよね? CDとか、なにかしら事前に聞いてるからライブにも行ってみたいってなります。聞いてるから行きたくなります。


そうじゃありませんか?

キングコングの西野さんがいう確認作業って、こういうことだと思います

→ 無料で出せる理由は、価値がそのモノにないから。人にこそ価値がある。
【本当は何が目当てなのか】
バレーボールの動画を見ていて思った
海外のリーグや日本チーム以外の国際試合って、あまり興味がわかない
国内のVリーグや春高、大学リーグの方が見てしまう
要はバレーじゃなくて、選手を見たいんだって
やっぱり「モノ」じゃなくて、「人」ですね
#ネットでファン





ぼくもね〜、何か買うキッカケが検索よりもSNSになってきています。


本とか、誰かのセミナーとか、SNSで見かけて気になって買う

このパターンがとても多いです。

検索で調べた場合でも、レビューの評価や、その人がどんな人かを凄くみます。


そうじゃありませんか?


日用品ならそうでもないかもしれませんが、友達が言っていたからとか、この人が好きだからとかいう理由で買います。

SNSとスマホの登場で、どんどん変わってきています。


もちろん、検索がなくなるわけではありませんが、SNSを使っている時間が長いわけですから、SNSからの流れを無視するわけにはいきません。

そして、SNSは「人」がとても見える場所です


「あなたから欲しい」と言ってもらうには、自分を出さないといけませんね

リブログした記事是非読んでみてくださいね〜

ブログで一番大切なこと


それは、

・どのブログ(サービス)を使うか
・デザインはどうするか
・業者に頼んで作ってもらうかどうか
・タイトル
・何を書くか

よりも、まずは、「誰に向けるか」です


タイトルや書く内容はもちろん重要なのですが、誰に向けるかで、タイトルも、書くことも変わってきます。

デザイン云々は後からでも変更できます。

まずは、誰に向けるのか?

これを決めることから始まります。


「みんなに向けて」だと、誰にも響かないブログになります。

誰にって決めるから、「その人」や、「その人」と似た状況の人に響きます。

先日のセミナーで改めて気づいてくださったようです^^

中野さんが書かれているように、過去の自分に向けるというのも1つの手段ですね