学びBOOK第22弾 65〜67冊✨ | IPPEI TAMAKI Blog

IPPEI TAMAKI Blog

ブログの説明を入力します。

お元気様です❗️

先日会社のベストヒューマン賞という福利厚生で癒された玉木です*\(^o^)/*
{F7695BB5-FA08-4C66-8F00-659628BA1B45}



それでは…
学びBOOK第22弾✨
・わたしの大好きな会社
・ドラッカー100の言葉
・あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。

それでは早速*\(^o^)/*

65冊目
{8BF1C6E7-5048-4829-BFDE-3B82640B1CE0}
《わたしの大好きな会社》
著者:奥田 琴枝さん

【学び】

こちらの本は…

なんと…

同期の奥田社員書き上げた1冊です‼️

プライムホールディングス内情や新社会人としての心の変化など、凄くストレートで人間味の溢れる内容でした✨

弊社と関わりのある講師の方やお客様だけでなく、これから就活を控える学生や新社会人の方々まで幅広くお楽しみ頂ける1冊だと思います*\(^o^)/*

それでは早速❗️❗️

▪️奥田社員の就活の軸
人と信頼関係を築き 
長いお付き合いができて 
自分が成長できる会社

やはり就活において
皆が軸を持って企業選びをしていたから
誰一人として後悔のない内定
手にできているのだと感じました✨


▪️プライムとの出会い

プライムの一風変わった説明会( ̄▽ ̄)

1 、元気で明るく説明会開始までの時間に積極的に話しかけてくる
2 、各座席に水とのど飴が準備されている 
3 、説明会に社長を含めた社員全員が参加している 
4 、社員が緊張のあまり噛みまくる 
5 、帰り際に社長からホッカイロを手渡される

今も噛みまくるところなどは受け継いでおります(^◇^;)笑

▪️プライムから学んだ事

感謝

プライムでは親への感謝を大切に

自分の誕生日は
両親へ産んでくれてありがとう

と恩返しをする日という考えが浸透しています✨


そして、食育研修(プライムファーム)
プライムでは、自社のお米作りを通して食への感謝を学んでいます。

恵まれている事や食事ができる事へ感謝し、ありがとうの飛び交う環境をプライムでは大切にしているんです(*^^*)

学ぶこと

特に大切な学びは『

本を読む事には色々なメリットがあります✨
成功した方々の考えを学べる
知識や情報が手に入る
世の中へ貢献出来る幅が広がる

逆に学びを止めればその逆の状態に陥ります❗️

この大切さに気がついたという事も書いてありました✨
僕も実際にこの会社に入り、社会人として学ぶ大切さを実感しています( ̄^ ̄)ゞ
この部分はとても共感しました❗️

▪️2年目の目標

1.プライムホールディングスがテレビ出演する
2.新しい事業を始める

広報としての経験を経てさらなる成長や挑戦する意思にとても刺激を受けました❗️❗️

そして、自分も自身の事業を固めた上で、そこで生まれたお客様との信頼関係を元に、奥田社員や他の社員の目標達成に貢献して行きたいと思います❗️❗️

今上げた内容以外にも、

奥田社員が実は行き詰っていた時期があった…

などの話が赤裸々に書いてあります❗️
新卒の時に誰でも陥る事があり得る内容なのではないでしょうか❗️
これは是非皆さんに読んで欲しい1冊ですね✨

【行動】
今回、『わたしの大好きな会社』を読み、誰でも社会人になり、環境が合っていれば変われるという事を学びました✨

僕の来年度の目標は

『本の学びを150冊』

『学びを行動に落とし込みJOBRIGHTとして成果を上げる』

『JOBRIGHTの事業を通じて他の社員の目標に貢献する』

こちらを実践して参ります❗️❗️

66冊目✨
{8D6E7706-9DD5-4D6C-83D9-B93048A653EF}

ドラッカー100の言葉
著者:藤屋 伸二さん

【学び】

▪️『企業が売っていると考えているものを顧客が勝っていることは稀である。


企業は商品やサービスに価格をつけて売ります❗️

だからこそ、企業は「顧客は商品やサービスを買っている」と思い込んでるとドラッカーは言っています(^◇^;)

しかし、

現実は「顧客は『不足の充足』『不満や不便の解消』『問題の解決』などの手段に過ぎない…

結局は「満足」を買っているのです✨

例えば、汗をかいて喉を潤したい時飲むものは、ビールにらかぎらない。

アルコールである必要もない。

なのに、ビール会社は、他のビール会社だけをライバルとみなし、その対策だけに努力を集中している。

顧客は喉を潤せるなら、ビールにはこだわらない。

という事ですね(*^^*)✨

▪️『未来に何かを起こすには勇気を必要とする。努力を必要とする。信念を必要とする。


①そのビジョンの価値を心から信じているか
②本当にそのビジョンを実現したい
③本当にその仕事をしたい
④本当にその事業を経営したい

を問わなければならない。とドラッカーは言っています‼️

大げさに言えば

その事業を成功に導くために人生をかけられるか」という事です❗️❗️

生半可な気持ちでは、困難にぶつかり時に心が折れてしまう…

望むだけでなく、人生を賭けて貢献する強い姿勢が求められます( ̄^ ̄)ゞ

▪️『間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にする。

組織が正しい構造になっているからといって、いつも成果があがるわけではない。

そもそも組織構造が間違っていると
成果につながらない仕事に没頭したり
コミュニケーションのすれ違いが起こったり
部門間の主導権争が起きたり
責任のなすりつけあい
など

成果を上げる以外の事に神経と時間を費やせざるえなくなる。とドラッカーは言っています(^◇^

そうしない為に

事業の定義
強みの特定
優先順位の決定

これらに焦点を合わせる事からスタートしなければなりません!

なぜなら組織構造は、その企業が採用する戦略に従うものであり、会社が成長する為には、戦略を遂行するのに有利な組織構造が必要になるからです*\(^o^)/*✨

【行動】
今後のセミナーにおいて、自分の定義したい事を伝えるのではなく、お客様の問題解決に繋がる情報の提供をして行きます❗️

そして、事業を成功させる為に自分の軸を持ち『勇気』『努力』『信念』をかけ人生を賭けて取り組んで参ります( ̄^ ̄)ゞ


67冊目✨
{E163F185-692C-4C59-976F-3EE35AB3F279}
あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。
著者:ひすいこたろう


【学び】

▪️『自分の誕生日はお母さんを祝う日

歌手の福山さんにとって 

誕生日とは 

お母さんに 
産んでくれてありがとう
と伝える日と言っています✨

これは正にプライムでも実践している事ですね*\(^o^)/*

ご両親に 
もう直接伝えられない人は 

想いをこめて 、空に向かって伝えてみてください 。

 「産んでくれてありがとう 」と 。

この文から伝わる

ひすいこたろうさんのちょっとした思いやりの気持ちが素敵だなと感じました(*^^*)

▪️『成長とは、新しい失敗をしでかせること

成功の反対は失敗ではない 。失敗の先に成功がある 。」

失敗発見 

失敗発明 

なのです❗️❗️

発明王エジソンだって 、ランプを発明するまでに 1万回以上の失敗をしています(^◇^;)

しかし 、その失敗について 、 

エジソンはこんな事を言っています❗️
この組み合わせはうまくいかないということを発見した

失敗の経験をそこでやめてしまうから『失敗』となってしまうのです…

そうではなく失敗を経験(発見)だと思い、成功するまで改善を加えるから成功に繋がるんですね*\(^o^)/*✨

▪️あなたにとっての幸せってなに?その原点をいま一度、見つめ直すとき。

原点とは 

 「あなたにとっての幸せってなに ?

を考えることです 。


一番大事なことを

一番大切にして生きられたら
それはもう幸せですよね ✨

人はなんのために努力するのでしょうか?

人はなんのために成功したいんでしょうか?


幸せになるためです✨

自分の原点に戻り
自分の努力は幸せに向かう為の努力なのか。

その先の成功はあなたの幸せに繋がるのか。

これは学生へ届けたい内容ですね✨

ひすいこたろうさんの本は、どんな人でも理解でき、誰でも共感しやすい伝え方をしていると感じました✨


【行動】
今回の学びから『失敗を恐れずに挑戦し続けること』『自分の原点を振り返り幸せに向かう為の努力や成功』を振り返ることが出来ました❗️

失敗に反省し改善はしますが、後悔や足を止める事は決してせずに突き進んで行きます✨

そして、人生の幸せを振り返り、その為の努力を惜しまず行動して参ります❗️

やらぬ後悔よりやる後悔ですね( ̄^ ̄)ゞ



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

P.F.ドラッカー教授の言葉
『考えることこそ、知識労働者に固有の仕事である。』

市場の成長が止まり、経済が成熟してくると。モノやカネではなく、知恵比べ(ヒト)の競争になってくる。
知識労働者は現代の企業で成果の鍵を握る。
知識労働者には目的と目標を与え、結果を正しく評価するしかない。

目的と目標を持ち、成果の上げられる知識労働者となれるよう、自ら考え自ら方向づけ自ら行動できる人財へと成長して参ります( ̄^ ̄)ゞ