たまには美容師らしく。
お客様にここ最近よく聞かれる悩み「季節の変わり目に(春先や秋口にかけて)増える抜け毛」。
ナイーブな問題で本当よく相談されんるですね。

なので季節性の抜け毛の原因と対策について僕の知りうる知識ですが書いてみますね。
▪原因その1
紫外線や汗をかく事で起こる皮脂の汚れによる頭皮のダメージ。
夏など、海やBBQあと夏フェスなど楽しい事満載ヒャッホー!!
何かと外に出るのが楽しい季節ですね~。
しかし、暑い日は紫外線がきつい為頭皮に炎症を起こしたり、一年で一番汗をかく時期ですので皮脂で汚れてしまうのも原因の一つですよ♪
▪原因その2
生活習慣の乱れ
清涼飲料水やアイス、そして冷たい暑い時期のビール。
ビアガーデンなどで乾杯~!!いいですよね~。
暑いときはついつい冷たい食べ物飲み物たくさん摂ってしまいますがそればかりになると夏バテになりがちですよ♪
そして深夜遅くまで起きてるあなた。
テレビの深夜アニメやバラエティめちゃ面白いですが夜ふかしにも原因がありますよ♪
また秋から冬にかけてグッと冷え込むと風邪ひいたりと体調崩しやすく影響があるかもしれません。
体調悪い時、ストレスが多い時、寝不足、また年末年始はなにかと暴飲暴食しがち(;´Д`)
そういう生活環境だと肌荒れたりしますよね~?
頭皮も肌の一部ですので少なからず影響ありますよ♪
▪対策
ザックリかいつまんで書きましたがとつまり、季節の変わり目で起こる抜け毛対策は日頃の生活習慣から始まってるかもしれません!!
紫外線がきつい外出時は帽子を被って強い日射しから頭皮を守りましょう。
また汗をかき汚れがたまりやすくなってるのでシャンプーする時はしっかり泡立てて指の腹を使い頭皮をマッサージする感じで洗いしっかりすすいだほうがいいですよ♪(爪を立ててゴシゴシは絶~対!!ダメです!)
偏った食生活、乱れた生活習慣はあとあと身体に疲れが出てきます。
身体に出た疲れは当然頭皮にも影響が出てきます(もう一度書きますが頭皮も肌も皮膚の一部!)
身体の一部なので♪
また、睡眠時間をしっかりとってバランスのよい食生活を心掛けましょう♪
実際、
まぁただ時期的な問題もあって春、秋は抜け毛が多くなりやすいのであまり神経質になり過ぎないほうがいいですね♪(ワンちゃんとかも春秋は生え変わりの時期で抜け毛多いですからね)
普通に生活していて一日に約50~100本くらいは髪の毛は抜けて生え変わってますので考え過ぎずストレスもあまりよくないですよ(;´∀`)
うちの美容室a-bingいち押しはヘッドスパ!
頭皮の汚れをしっかり落としマッサージで血流も良くなり更にリフトアップ効果もあります♪
ちなみにうちの店で取り扱ってるY社長オススメの育毛剤はコチラです。

ケラスターゼのヘアデンシティー。
独自の分子ステモキシジン配合。頭皮を健やかに保ち、眠っている髪の美しさを最大限引き出す、集中スカルプトリートメントです。髪の密度感、ハリ・コシ・ボリューム感が特に気になる方、頭皮からエイジングケアをしたい方に。
毎日の生活習慣や頭皮ケアをちゃんとする事で健やかな頭皮を保って行きましょうね。
ご参考下さいませ♪
髪に対するお悩み、御相談、御予約など24時間受付けてます(^o^)
LINE、twitter、Facebookでもお気軽にどうぞ☆
☆気軽にフォロー、友達申請して下さい!
LINE ID irakaz LINE
twitter @KazuyaIrabu
https://mobile.twitter.com/KazuyaIrabu
Facebook https://m.facebook.com/kazuya.irabu
☆ホットペッパーからのご予約はこちらから
アービングホットペッパー
電話での御予約はこちら
075-314-0081