【2018年版】ポイントサイト『ドットマネー』で“稼ぐ”とは…?【考察】 | USBメモリー収集家のブログ

USBメモリー収集家のブログ

PC通販・購入レビュー

アメブロでドットマネーが増やせるようになった事で、人気ブロガーの皆さんもより一層熱が入り、ブログ更新が増えてきましたねにひひ
ここのブログは人気ブロガーさんのような集客力は無いので、自分がマネーを増やす時は主に読者登録やミニゲームです。同時にもっとポイントを増やしてドットマネーに交換出来たらと思い、ドットマネーでも宣伝している連携ポイントサイトの1つ「モッピー」に登録をしたりもしていますビックリマーク

この「モッピー」のようなポイントサイト、俗に言う「お小遣いサイト」は、無料登録ですぐにポイントが貯まってドットマネーに交換出来るので素晴らしいのですが、そう簡単に「月に5千円!、1万円!」なんて訳にいかないのも事実ですよね汗
理由は、ご存知のとおり、こういった「お小遣いサイト」では大量のアンケートやアプリ登録、それに費やす為の時間が必要だからです砂時計

ぶっちゃけ時給換算なんてしていたら、超低賃金と言われている内職(平均時給、約200円)よりも、ずっとずっと低いです。時給200円どころか月給200円とか普通。銀行の利息よりはマシかって程度です。

しかも、意外に長いアンケートやチマチマした作業ゲームをする事もあるので、さすがにめんどくさくなって「辞めようかな~」なんて思うことも…そんな時に、ふと、思いました目

お小遣いサイトで元を取るには、いくらポイントを貯めれば良いのかはてなマーク


「無料で登録しているんだから稼いだ分だけ儲かるじゃん」と考えていましたが、登録やアンケートの回答時には必ず個人情報を答えちゃってるんですよね…そう、「自分の個人情報っていくらなのか?」って事なんですよひらめき電球

「個人情報」と聞いて思い浮かぶこと言ったら、企業からの個人情報流出、漏洩。その被害の慰謝料の相場をググってみると、500円~1,000円と言われているそうです。

「モッピー」や、今大人気の「マイクロミル」、「げん玉」なんかのポイントサイトのアンケートでは、あえて、氏名やクレカ番号等まで答える必要は無いので、ポイントサイト利用者の個人情報価値は最低の500円と換算してもよいでしょう。

 

そう考えると、とりあえず500円分を換金出来るまでポイントを増やさないと、「元を取っていない」と言えるのでは…!?

 

自分はポイントサイトを初めて、まだ、2週間。128円分くらいしか貯まっていません¥

あと372円分以上貯まらないと損…今までスマホのゲームやSNSに使っていた時間の95%をこっちに費やしたのにこの結果ですからね、これは長い道のりかも…叫び


今回の参考書本

 

 

 

関連商品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※個人情報流出については、こちら↓の記事がとても丁寧で分かり易かったですひらめき電球

 

参考サイトメモ

子育てパパがなにかやらかしています。
【個人情報流出の被害者への慰謝料の相場はいくらなのか?を調べてみた】