やっとお休みはプチ3種目 | アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

と!

いうわけで!!

 

元旦は3種目やって、

1/2は仕事で通勤ランのみ。

昨日の1/3は、

こんな感じの3種目。

(バイクは途中でパソコンがフリーズしちゃって分かれちゃった^^;)

ラン2㎞

スイム1250m

バイク49㎞

今年はランは距離を意識せず質を重視する。

苦手なスイム

そして皆生で最も過酷なバイク

の練習量を上げる。

それが7月の皆生トライアスロンまでの課題。

 

ランはカー用品で並んで買いたいものがあって、

早めにお店に行って、

まだ並んでなかったので、

並びだすまで走った2㎞(笑)

 

去年なら距離が欲しかったので、

その後に走ったでしょうし、

午後は雨だったからバイクを早めに切り上げて走るとかやったんでしょうが、

昨日はもうそこでランはやめにして、

スイム・バイクをやりました。

 

スイムは練習頻度を上げているおかげか、

去年よりも明らかにスムーズに泳げるようになっていて。

でもスピードはまだあんまり上がらず^^;

でも、50mのタイムは数秒速くなってると思う。

数秒だけね^^;

 

いいのいいの。

あとの半年で少しでも上がればいいの。

タイムが上がらなくても、

3㎞泳ぎ切ってエネルギーが2/3残せるようになればいいの。

3㎞泳げばいいんでしょ?軽いじゃん。

それくらいに思えるようにがんばれ!

 

んでお買い物済ませて帰宅して、

Zwiftバイク練♪

ホントはお外に行きたかったんだけど、

やっぱりローラー練はZwift活用したりテレビを観たりしても飽きるし疲れます^^;

お外だと、上りは大変だけど、下りって漕がなくてもいいじゃないですか。

信号あれば休めるし。

ローラー練って上りも下りも常に漕いでないといけないんですよね。

あ~~だから疲れるのか~

 

んで、

つまんないんでちょうどいいイベント見つけて入って漕いでたんだけど、

パソコンの不具合でフリーズしちゃって^^;

再起動したけど、ちょうどいいイベントがなくて、

1周39㎞のコースが90分弱でちょうど良さそうで。

んで何とか漕いでクリアー。

遅いですけどね。

110w台、脈拍110程度、LSD感覚ですね。

やっぱトレーニングメニューとかイベントとかじゃないと上げれませんね。

 

てなトレーニングデイでした♪

 

夕飯はみんな出かけてて次女と2人だったので、

娘は魚が好きなので魚料理♪

久しぶりの居酒屋バッカス♪

 

北海道の実家から送ってくれた毛ガニ♪

冷蔵庫解凍だとどうも味が抜けるので、

去年からやってる、

「塩水で蒸して解凍」

2cmほど水を入れて、

この鍋だと水500ml入れて塩おおさじ2杯。

それで20分加熱して蒸しあげるという方法。

塩水でやるから味が抜けにくいんでしょうね。

獲れたてを蒸しあげた味を再現!

だなんて書いてるサイトもありますが、

これがまた温かいし、ホントに美味しいんです!

ぜひぜひお試しあれ♪

 

てなわけで、

次女はそうめんが好きなので、

赤魚の煮魚そうめん(鯛そうめんのアレンジです)にして、

カラスカレイは中華味の煮込みにして。

2人で奪い合うように食べました(笑)

 

んでワタシはさらにおつまみで、

写真ないけど砂肝のガーリックバター焼き。

ウマかったな~~

 

んで毎日飲んだくれてるのでトレーニングやっても体重は減らず^^;

最近60㎏前後。

一昨年のPB出した頃で58㎏前後なので、

ちゃんとそれを維持できるようにしないとね。

すぐ痩せれるって思ってるからダメなのよね~~^^;

 

という昨日の3種目練でした。

今日は愛知の方々と浜松FDGを楽しみます♪

 

以上!

今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございました(^^)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

 

にほんブログ村

 

以下は今後毎回アナウンスしておきます。

ワタシの今後の予定。

たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/

 

2月 浜松シティマラソンはDNS!!!

先日、病院看護部の上層部から、

「エントリーせず救護として参加するように!」と命じられまして、

6/7の時点で2024年の浜松シティマラソンDNSが決定しました(泣)

全力で救護いたしますので、みなさんワタシの前でバタバタ倒れて下さい(笑)

 

3月 名古屋ウィメンズ

走りません(笑)何かしらの形で携わりたいと思っています。

 

4月 チャレ富士100㎞

初のウルトラマラソンにチャレンジします。

どうしても皆生を完走したいので、

よほどのゆとりがなければ、

チャレ富士は再来年にチャレンジすることにして皆生を優先します。

集中して何ヶ月もかけて練習しないと皆生を完走できないことがわかりましたので。

そしてチャレ富士も、トライアスロンと二足のわらじでクリアーできる簡単なものではないと思いますので。

 

以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪