2015J2リーグ第32節 北Q州戦プレビューもどき | 酔っ払った犬(♂)のちょっと長い呟き

酔っ払った犬(♂)のちょっと長い呟き

ジェフの試合観戦記等ジェフネタをアップする予定。
その他日々の雑ネタをズラズラ書きます。
基本的に自己満足日記です。
twitter 酔っ払った犬(♂)@jefunitedforce
HP 犬小屋(酔っ払った犬(♂)のお家)

リーグ戦も残り11試合。
ここから如何に勝ち点を積み上げるか。
今日も勝手にプレビューします!





2015J2リーグ第31節
ジェフユナイテッド千葉 VS ギラヴァンツ北九州
北九州市立本城陸上競技場 9/20 16:00kickoff





前節 7位
勝点 47
得点 40
失点 30
差  +10
完封 13



今季得点

ネイツ・ペチュニク⑪
井出 遥也⑤
キム・ヒョヌン④
金井 貢史④
森本 貴幸③
パウリーニョ②
大岩 一貴②
オナイウ 阿道②
松田 力②
中村 太亮①
田中 佑昌①
水野 晃樹①
町田 也真人①
谷澤 達也①



今季警告/退場

森本 貴幸③/①
谷澤 達也⑦/0(累積1回)
パウリーニョ⑥/0(累積1回)
ネイツ・ペチュニク⑥/0(累積1回)
金井 貢史⑤/0(累積1回)
井出 遥也④/0(累積1回)
佐藤 健太郎④/0(累積1回)
中村 太亮③/0
キム・ヒョヌン③/0
大岩 一貴③/0
佐藤 勇人③/0
高木 駿②/0
町田 也真人②/0
田中 佑昌①/0
田代 真一①/0
オナイウ 阿道①/0
岡本 昌弘①/0
栗山 直樹①/0
松田 力①/0





天皇杯の中断からリーグ戦再開して2試合目。
アウェーで北Q州と対戦です。


今季最初の対戦は、ホーム・フクアリで1-3の敗戦。
(2015J2リーグ第15節 北Q州戦観戦記(フクアリ))
同じ相手に2度も負ける訳にはいきません。


そしてリーグ戦は残り11試合、現在のジェフは7位です。
2位磐田とは勝ち点10差、プレーオフ圏6位の愛媛とは勝ち点1差です。
自動昇格を達成する為にも、最低限プレーオフ圏に入る為にも。
ここから勝ち点を積み上げていく必要があります。



ジェフは現在リーグ戦5戦負け無しです。
5試合の内訳は2勝3分。
ここからは、負けないではなく勝つ戦いをする必要があります。


ジェフは今季ここまで総得点40総失点30ですが。
直近の10試合では得点9失点9。
直近の引き分け3試合(京都・長崎・セレッソ)は、みな後半に1点奪われ同点に追い付かれています。


ここからの大きな課題は。
先制点・追加点を奪う事と。
後半リードしている状況での試合運び。
正にこの2点に集約されると思います。
この課題解消の為にどうするか。
酔っ払い、また勝手に考えてみます!





先制点・追加点を奪う事に関して。
今のジェフは、大量に得点出来る戦い方をしていません。


後ろでボールを回し、相手を動かして。
そこから基本はロングボール。
そこで前に起点を作って押し込む。
これが一番見られる攻撃パターン。


もう一つは、サイドに展開して。
そのままアーリークロスを上げるか、逆サイドにボールを振って攻めるか。
あくまでもそれぞれのポジションで個人の能力に頼った攻撃で、チームで相手を崩せている場面は少ない。


森本・松田・ペチュニクといった個の力で、最近大体毎試合ゴールが生まれていますが。
先制しても、2点目3点目と続く雰囲気がありません。


多分、今後もこの攻め方は変わらないと感じています。
もうシーズンも終盤だし。
監督が変わる事でもない限り。


では、どうすれば、よりゴールに近づけるのか。


私は、攻守の切り替えの早さとタテへの速さ。
これを、チームで再度認識する事と思います。



ゴール前での決定力、ってよく話題になりますが。
ジェフだけが特別悪い訳ではなく、日本のfootball全体の課題だと思っています。


決定力が不足しているならば。
より確実なチャンスを増やす事。
それ以外道はないと思います。
いくら練習しても、1週間で急に決定力が上がるなんて事はありませんから。


難しいシュート10本打つよりも。
確実なシュート1本打つ方が。
ゴールの確率は高いのですから。


確実なシュートとは。
相手ディフェンダーに邪魔されながらでも、正確なシュートを打てるポジショニングと駆け引き。
それをアタッカーが実践し、そこに確実にパスを出す。
これが最低限必要な事だし。
その為には。
相手ディフェンスラインが、きっちり対処出来る体勢を作る前にシュートまでもっていく事。
これがとても重要と思っています。



今のジェフは、後ろできっちり守って。
そこから攻めるチーム。
相手にボールを持たせる展開も多い。
この守→攻の切り替えが、はっきり言えば遅い。
それが、大きな課題と思う。


ディフェンスから入っているのに。
カウンターが遅くて、結局バックパス。
これが、ジェフの現状と思う。


シーズン序盤は、もっと思い切りよくタテに仕掛けられていました。
もう一度、今季のベースを意識してほしい。


今から攻め方を変える事は。
時間もなく難しい。
今のやり方を、向上させていくしかありません。


攻守の切り替えを早く。
仕掛ける時は、タテに速く。
これを徹底していくしか、方法はないと感じます。




リードしている時の試合運び。
私は、こっちの方が大きな課題と感じています。



まずその前に。
最近のジェフは、スロースタート過ぎる。
後半に勝負を掛けているんだろうな、とは思っていますが。
それにしても前半やられ過ぎだし、後半の選手交代含めた対応も緩いし遅い。


最近の対戦相手は、みな前半スタートから飛ばしてくる。
自分のブログ記事読み直しても。
前半25分辺りまで完全に相手のペース、みたいな文章が最近多い。


いくらきっちり守れているとしても。
事故的な失点だって有り得る。
それで相手を余計に勢いに乗らせてしまったら。
もう対処出来ない。


後半に重きを置いているとしても。
もう少しスタートから、選手の気迫を感じたい。
気迫と言うか、前に出る姿勢と言うか。



本題の、リードしている時の試合運び。
私は、リードしたら。
その時点から守れ!、とは思っていません。


リードして後半開始しても。
次のゴールを狙って、果敢に前に出てほしい。


私が言いたいのは。
後半にリードされている相手が攻勢を強める場面での戦い方の事です。


今のジェフは。
ゴール前に人垣を築く様な守り方をします。
SBも中に絞り、ゴール前で跳ね返す守り方です。
相手がペースを握る場面では顕著です。


はっきり言えば今のジェフは、特にリードしている後半は。
ベタ引きタテポンクラブです。
でもチームの中で、それが徹底出来ていない。


ベッタリ引いてカウンター、というプレーをするべきなのに。
前の選手は、あくまでも前を狙っているし。
ボールを奪っても、チームでタテに速く仕掛けられない。


後ろは下がって守っているのに。
前の選手は、中途半端に攻めようとポジショニングしている。


SBが中に絞ると、外が空く。
そこをボランチがケアすると、中が空く。
相手にとっては。
サイドと、ジェフのボランチの前のスペースが空く守り方です。


どこのクラブでも、このスペースを狙ってくる。
相手ボランチやCBに、ピッチど真ん中でスペースと時間を与えれば。
決定的なパスも出てくるし。
サイドに好きな様に展開されてしまう。
対応は後手に回る。


同じ守り方をチーム全員で遂行出来ていない事が。
大きな課題なんだな、と感じています。
攻撃も守備も、チームで中途半端。
これが今のジェフと感じます。



結局は、攻撃面で書いた事と同様。
攻守の切り替えの遅さと、タテに速く仕掛けられない事。
同じ根の課題と感じます。


こんな事書きたくないのですが。
日々どんな練習してるの、って考えてしまいます。


京都戦の後も。
追加点か、失点0か。
色々ご意見ありました。


関塚さんは、どっちも追う様な発言だったと思います。
私は、今のジェフに必要な事は。
“割り切る”事。
それが一番だと思います。





今日は疲れたのとちょっと機嫌が悪いので。
妄想フォーメーション貼って終わりにします。





関塚さんは、ミスした選手を直ぐに外しますが。
私は大岩とキムに期待しています。
ディフェンスラインでは、太亮を休ませる事も必要と思います。


勇人の怪我の具合は分からないですが。
勇人が厳しければパウリーニョ。
健太郎はもちろん外せません!


関塚さんは疲れていてもペチュニク外しませんが。
晃樹にも期待していますし。
ペチュニクは後半から2トップもあると思います。
それとSHに関しては。
佑昌も候補と思います。
タテへの速さと、ディフェンスも出来る佑昌。
ポジション得てもおかしくないと思います。



ちょっとまだまだ言葉が足りないと思いますが。
疲れて眠くなってきたので、ここらで終わりにします。
自分でも超中途半端と感じていますが。
明日も仕事で早いので、泣く泣く終わりにします!
嘘です!
泣かないで直ぐに寝ます!





ここからは、8日間で3試合の連戦です。
ジェフは北Q州戦の後、水曜日にホーム栃木戦、日曜日にアウェー大宮戦。
その後もホーム愛媛戦アウェー福岡戦と、上位クラブとの対戦が続きます。
ここでライバルに勝ち切り、順位を上げていきたい!


今、ジェフに足りない事は。
試合を見ていて、はっきり感じます。
チームがそれを修正して、勝利を目指せる様に。


クラブ・選手だけでなく、サポも一丸となって。
勝利を目指していきましょう!
今こそWIN BY ALL!ですよ!





今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。





本当に毎回ありがとうございます!
今日も是非ポチっとご協力お願いします!

ジェフユナイテッド千葉 ブログランキングへ



今日の一言「すいません今日は眠いです!」