発達障害疑いの息子について➁ 不安の中、市の集まりに参加 | chobinco house ド素人がオサレインテリアを目指すブログ

chobinco house ド素人がオサレインテリアを目指すブログ

ド素人がオサレインテリアを目指すブログ

こんにちは。今日は息子についての続きのお話。
前回はこちら

発達障害疑いの息子について➀ 気づいたきっかけ

指摘されたときに、不安で仕方なく、色々な情報を求めてネット検索に明け暮れました。
色々な方のブログを読み、参考にさせていただき、ありがたかったので、私も記録を兼ねてメモしております。



市で開催されている月2回の発達に不安のある子供の集まりに参加することにしました。
もちろん強制ではなく、親が希望すれば、です。
その頃療育という言葉を知って、早期に対応すればもしかしたら良い方向に向かうかもしれない、と考えていた私は月2回で療育といえるのか?こんなことで今の時期を逃していいのか?と不安にかられました。
だからといってどこへ行ったらいいのかもわからず・・・不安の中でした。

その集まりでは、普通にお喋りが上手なお子さんもいて、一見どこに問題があるんだろう?というお子さんが殆どを占めていたような気がします。
その頃じんは犬のわんわんが不明瞭な発音ですがやっと出てきた頃でした。(2歳1ヶ月頃)
集まりに参加し始めて3回くらいまでは、遊具を片付ける時間が来ると大泣きで靴下を持ってきて帰りたいアピールが凄かったです。
あまりに泣くのでこちらも精神的に疲れて・・・参加するのが嫌になるほどでした。
保健師さんは、皆初めはすごく泣くので全く気にしないでくださいと言っていました。

その言葉通り、回を重ねる毎に次のことが読めるようになってきたのか、切り替えが少しずつできるようになってきました。
その頃名前を呼ばれると、はぁーい、と返事ができるようになりました。
自分の名前はわかっているようでした。

約半年間集まりに参加し、最後の頃には楽しく参加でき、やりたいことだと皆と同じ行動をするようになりました。
興味がないときは好き勝手に走り回っていました。

当時の生活の中での困っていたことは、、
たまに癇癪を起こし、始まると近所中に響き渡る声で20分ほど泣きわめく
お出かけが大好きで、家に帰るとき、玄関に入りたくなく泣きわめく
・・・等、号泣されることですね^^; 要は切り替えに時間がかかるんですね。

癇癪は何がスイッチかわからないので、こちらもどうしようもありませんでした。
たまにこちらが正解の行動ができたときは、ピタっと泣き止みます。
大型ショッピングモールでも気に入らないとモール中に響き渡る声で騒ぐので退散するか何かお菓子で釣るしかありませんでした。


集まりを卒業したのは2歳半頃。
バイバイ、わんわんなど繰り返し言葉が出てきていましたが、独特な発音とアクセントなので非常にわかりづらいです。
しかし、じんからわんわん!!と犬を指差して見て見て!というアピールをしてくれたり、共感を求めてくるようにもなっており、
色々成長を感じました。
お母さんっていつ言ってくれるのかな~いつか言ってくれたら泣いてしまうかも・・・と思っていました(笑)



つい先日のじん。2歳10ヶ月。
相変わらず内向きピースです。自閉傾向を表すとよく言われますよね。やっぱそうなのかな?
やっとカメラを向けると静止してポーズをとってくれるようになりました。

おいおい記事にしていきますが、今現在話せる単語はかなり増えましたが、語頭・語尾だけとかもあります。
バナナはバだけとか。
発音アクセントはてんでなっていません。バグった機械が発音してるような感じ・・・うまく表現できません。
なんというか、1歳ちょいの子の赤ちゃん喋りとはまた違うんですよ。
まぁそれでも色々話しかけてきて、コミュニケーションをとっています\(^o^)/

大好きな姉と妹と。
毎朝起きると妹をすぐ見に行きます。気になって触りたくてしゃーないようです(・∀・)

20150729


それぞれの*発達障害と共に*