6月26日 診察の日 & シンバとリノのおでかけ | Doggies ~Cherry・Leon・Simba・Lino~

Doggies ~Cherry・Leon・Simba・Lino~

ボーダーコリーのCherryと息子のLeon。真っ白ボーダーのSimba。
そして2013年3月、Linoが仲間入り。

2011年10月よりLeonの闘病生活がはじまりました。
2011年11月から闘病していたCherryは12月に虹の橋へ。
Simbaとアジリティーに夢中になりながらLinoの育児に奮闘中。

D-MACを実施後、39.2℃ぐらいまでの微熱はあったけど、それ以上はなし。
セレニア効果で嘔吐はなし。
食欲もなんとなくないかな~と思ったのも数日で、すぐに復活(笑)!
ややう○Pが緩めで、獣医さんに電話したら熱がなければ抗生剤は飲まなくてOK(う○Pがゆるくなるから)!
おからとかあげてみて~とのことで、低たんぱく食を食べているレオンなのに、おからをトッピング(笑)。
結局P~にはならずに、済みました。
ホントにレオンってすごい子だな~てつくづく思う。

{8451AC18-CD2E-4DC6-AF5D-37613ACBDD2B:01}


そして診察。

6月26日 体重18.4kg
<採血データ>
WBC(白血球) 2700
RBC(赤血球) 435
Hb(ヘモグロビン) 9.7
Ht(ヘマトクリット) 29.2
I.I(黄疸指数) 1
Plt(血小板) 6.3万
TP(総たんぱく) 5.4

やっぱり白血球は落ち込んでいました。
本来ならここで、また抗がん剤投与となるのですが、もちろん延期。

正直ほっとしました。


なぜかというと、実は4月から北海道遠征を予定していて・・・。
飛行機も旅割75で購入済。レオンの再発確定の前日に競技会申し込み締め切り済み・・・・。

でももちろん、レオンの調子しだいでいかないつもりだったし。
一緒にいくお友達も当日まで返事待つよっていってくれていたから、キャンセルはせずにいた。
思っていた以上に元気だったレオン。
大丈夫だと思い、出発前日に予定決行とした。
白血球が下がるのは想定内で、抗がん剤ができないほうが安心して出かけられるし。

最近はいつもお留守番でごめんね。
でも実は北海道はレオンもシンバもツイている場所。
比較的いつも成績もよい。

ということで遠征してきました。

{A2851A43-6394-4D71-B68B-ECEB38C67BDB:01}


{51E76475-81F8-4670-9511-447E16254923:01}

シンバくん、1日目は3走ともお立ち台!
STPとAG3はCR!
STPは3回目、AG3は今シーズン初一次予選を通過いたしました!

北海道は副賞でお米1kgをいただける。

{A1447279-6F78-47E4-AF1F-E6BEA8F8E962:01}

せっかく来たからには走らせてあげたい!と思い、ノービス1に出したリノ。
うまく走ることを目的にしたわけではなく、連れてきたから出して、走らせてあげたかった。
2日目に表彰台に乗ることができました!

{7FE39289-8325-4961-9366-6D8E08BD3CA9:01}

これもすべてレオンのおかげ。
レオンが元気でいてくれたから北海道に来ることができ、表彰台にも乗ることができた。
レオン、ありがとう。