ホストのヒエです。

先日6/29日に発表させていただいた通り開口一番を年内で終わらせます。

辞めるのではなく、終わらせるのです。
開口一番は2006年からはじまった言葉が主役のオープンマイクです。 ライブハウスが主催するものや、カフェなどの規模で行うものはあるのですが 箱サイドではなく主催者がおり、ライブハウスの規模で 集客、収益をしっかりと維持して長年に渡って継続できた開口一番は私の誇りです。

終わらせる理由を聞かれる度に 「分からない」としか答えられないのですが 私がステージでお話させていただいた殺人者の動機のくだりが 理由としては一番近いのかもしれません。
残り3開催となりますが最後まで言葉をご持参ください。
開口一番が役目を終えるさみしさと、その後の世界を楽しみにしております。
慎太郎とダダマと終わらせることができてハッピーです。

次回は8月31日(月)です。

今後ともよろしくお願い致します。」
 
 
守山です。遅くなりましたが6月29日の開口一番、今回も皆さんのおかげで盛り上がり、素敵な夜となりました。皆さんありがとうございました! 
 
「言葉」を通してたくさんの人が輝き、繋がりを生んできたオープンマイク・セッション。上記の通りあと3回となりますが、最後まで皆さんと駆け抜けていきたいと思います。
 
次回8月31日、渋谷宮益坂のHOMEで、お待ちしています!
 
 
2015年6月29日
開口一番 - Open Mic Session -
@渋谷HOME
 
【第1部】
1.日高彩
2.梓ゆいと由井明彦
3.のんべ

【第2部】
4.冨士山絢々
5.アキタカ転校生
6.Hazy Hue
7.ブラックペッパー
8.ジュテーム北村
9.小夜
 
【第3部】
10.KOTO
11.平井良
12.木本篤志
13.noriko
14.フリーセッション
swingy(キーボード)
鈴木淳(ドラム)
kubobon(ギター)
木本篤志(ギター)
中島知也(マーチングドラム)
前里慎太郎(ベース)
ルネ・シェヴィリコフスキ
15.椿
16.松本暁
17.みにぃ
18.merry-andrew
 
[ゲストホスト]merry-andrew
[ホスト]ヒエ、MC慎太郎、守山ダダマ

 


2015年も早くも半分が過ぎようとしています。


上半期の締めくくりも、このオープンマイク・セッションで行いましょう!


今回のゲストホストは、2回目となるmerry-andrewさんです。


言葉が主役の開口一番。皆さんの自由な言葉と即興の音で、またまた熱い月曜の夜を過ごしましょう!



『開口一番 - Open Mic Session 』

日時:6月29日(月)
会場:Shibuya HOME http://www.toos.co.jp/home
時間:18:30 open/19:00start
料金:¥1.500(ドリンク別)

ゲストホスト:

merry-andrew

ホスト:
ヒエ http://www.bien-hie.com/
MC慎太郎 http://blog.livedoor.jp/shintaroll06/
守山ダダマ http://blog.livedoor.jp/dadama2005/


ミュージシャン:
外山浩之 a.k.a.swingy(キーボード)
鈴木淳(ドラム)
中島知也(マーチングドラム)
木本篤志(ギター)
kubobon(ギター)

…and more!

開口一番について…

Q:オープンマイク
とは?
A:誰でも当日飛び入りで参加できる自由なパフォーマンスステージのイベントです。日本にはまだ数少ないイベントですが、アメリカやイギリスで一般的なイベントです。

Q:開口一番はどんなオープンマイク・イベント
A:「開口一番」は、[言葉]に関するパフォーマンスであれば、なんでもOKです。詩・朗読、弾き語り、バンド、ラップ、お笑い、演劇、時事放談、など様々です。過去にはラーメンについて語った方もいらっしゃいました。開口一番の特徴としては、パフォーマーのバックに楽器隊が即興で音楽をつけることができます。「言葉と音のフリーセッション」をお楽しみください。※音楽をつけずに音無しでパフォーマンスすることも可です。

Q: どんな人が来場されていますか?
A: パフォーマーの方は新作やセッションなどの実験の場として活用して頂けます。ほとんどの方がお一人で参加されております。
もちろんパフォーマンスを観るだけの方もOKです。お飲み物を片手に、お気軽にお楽しみ下さい

Q:開口一番に出演するには?
A:当日会場受付にてエントリーをお願い致します。なお、なるべくエントリーいただいた方はパフォーマンスをしていただくように進行いたしますが時間の関係でお呼びできない可能性もありますので早めの来場、エントリーをおすすめ致します。

Q:エントリーはどのようにするか?
A:受付にエントリー用紙があり名前(パフォーマー名)と、楽器隊の必要有無を記載願います。 また、どんなスタイルでやるか、簡単に記載願います。(朗読、芝居、コント、演説、弾き語り などなど) また、ステージ・セッティングが必要なもの(楽器持込、衣装着替え)がある場合は、その旨を追記いただけると、進行がスムーズになります。

Q:出演順はエントリー順?
A:出演順は、ホストがエントリーシートを見た上で、決めます。開口一番では複数のホストによる進行で、ホスト間でもどういう出演順にするかは決めておりません。なので、時間等で都合があり、出演時刻等に希望がある場合は、これもエントリー時に記載した方がいいです。

Q:ステージの持ち時間はどれくらいですか?
A:5分前後です。

Q:楽器隊はどのような構成ですか?
A:楽器隊のメンバーも、その場でのエントリーされたメンバーで構成されます。6人編成のときもあれば、たった3人の時もあります。基本、ギター、ベース、ドラム、キーボード編成ですが、パーカッションもあれば、テルミンという時もあります。

Q:音楽をつけてもらいたいけど、どうすればいいのか?
A:音楽をつけたい人は、ステージにあがってから、ミュージシャンにつけてもらいたい音楽のイメージを伝えますが、具体的なものから、無茶ぶりに近いもの まで、様々です。 また、きっかけ等がある場合は、わかりやすい動きで指示すると楽器隊も合わせ易いです。持ち時間もあるので、曲風やきっかけはシンプルな指示の方がお互い にとってやり易いかと思います。

Q:セッションタイムについて
A: 2013年よりセッションタイムとして、ミュージシャンによるセッションの時間を設けさせて頂いております。この時間は普段バックを 務めて頂いているミュージシャンの方々の演奏がメインです。ミュージシャン、ダンサーの方などの飛び入り歓迎致しております。進行状況にもよりますがセッションタイムは20分前後を予定しております。

Q:他ジャンルの方との交流は可能ですか?
A:もちろん可能です。開口一番の魅力のひとつは他ジャンルのパフォーマーとの刺激的な交流です。開口一番がきっかけで新ユニットが結成されることもあります



{2C7333D3-7781-4F3B-B36B-6B0C610E2EEC:01}

{01C36A40-76F6-434B-BB73-30EBBE521EC6:01}

{7CE9F9AC-B38B-43C5-8356-D57336F51744:01}

{FA3BC10D-3EC9-409B-B50B-C18FEF985A08:01}

2015年4月27日の開口一番、無事終了致しました。皆さん今回も本当にありがとうございました!
 
毎回毎回、「良かった」と、「特別だった」とこのブログでは報告していると思いますが、そしてそれは本当に正直な感想なのですが、今回はとりわけ感慨深く、充実感と余韻が未だ冷めない回となりました。
 
いつも以上に初参加の方が多く、またもの凄く久しぶりで懐かしい方々の参加も多く、ホストの私たちも驚くほどのこのオープンマイク・セッションの層の厚さを感じました。初めてでも入り込みやすかったと言ってもらえたり、また言葉中心のイベント未体験の方にも楽器隊や常連の皆さんが親切に暖かく接してくれたおかげで、この場にいた人それぞれがパフォーマンスと交流を楽しめて、今後にも繋がる良い時間を過ごせたのが実感できて胸が熱くなりました。 
 
多彩な芸の持ち主からフレッシュな歌い手まで、ますます参加者の幅が広がりましたね。
 
{7EB1D369-64E8-4E31-8AF0-B895062F9E89:01}

ゲストホストの富士山絢々さんも、緊張すると言いながらもレギュラーホスト陣よりもしっかりとした、かつオーディエンスを常に和ませ楽しませてくれる見事なMCで場を盛り上げてくれました。絢々さんもこのイベントには長く参加されている常連さんですが、とても感慨深かったそうで、またご満足頂けたとの事。本当にこの回を担当してもらえて良かったです!
 
次回は6月29日(月)。また今回と違う風景が見られて、特別な夜になりますように。渋谷宮益坂のHOMEで、お会いしましょう!
 
 
2015年4月27日
開口一番 - Open Mic Session -
@渋谷HOME
 
【第1部】
1.富士山絢々
2.マノメアツシ
3.橘花美香子
4.merry-andrew
5.日高彩
6.差異等たかひ子
 
【第2部】
7.石田龍二
8.さのともみ
9.斉藤裕介
10.ふくおかかつひこ
11.木本篤志
12.守山ダダマ
13.平井良
14.大海弥沙希
15.ジュテーム北村

【第3部】
16.noriko
17.ゲンヤ
18.芦田みのり
19.三木悠莉
20.大袈裟太郎
21.MC慎太郎
 
[楽器隊]
swingy(キーボード)
鈴木淳(ドラム)
降旗茉莉香(ドラム)
金色樽兵衛(サックス)
kubobon(ギター)
平井良(ギター)
前里慎太郎(ベース)
木本篤志(ベース)

[ゲストホスト]富士山絢々
[ホスト]ヒエ、MC慎太郎、守山ダダマ