肢体不自由児のランドセル選び | かなのえくぼ〜急性脳症後遺症〜

かなのえくぼ〜急性脳症後遺症〜

急性脳症後遺症で重心児首すわりなし。てんかんや嚥下機能障害などの合併症がある3兄弟末っ子の「かな」
医療ケアは必要だけど笑顔で楽しく生きていく「かな」と家族の日記。

かなが急性脳症を発症して5年が経った。
新通園を卒園し、かなはピカピカの1年生になった。あの日からの数年はこんな日が来てくれるとは思っていなかった。卒園式も入学式も、そのあとも行けているのが奇跡。私の考えで通学バスはまだ乗せないで送迎、放課後デイは今月1回。まずは体調を見ながら学校に慣れさせたい。

首すわりなし、発語なし、だけどかなのペースで少しずつだけど成長しているのがわかる。
でもなんと!障害者手帳更新で「機能障害」から「全廃」に変わっていた!笑

かなは重心児だけどランドセルを使っている。
この辺だと特別支援学校だとエナメルショルダーバッグが主流だけどそれと同じくらい使いやすいランドセルっぽいものはないかと調べた結果

①ふわりぃ障がい児用ランドセル
その子に合ったものをオプションでつけられる。セミオーダー(素晴らしい企業の取り組み。)

行動が遅かった私は買いそびれ
*注文は早めに!

②横型ランドセルをアレンジ
{92B8E173-C106-45BF-846E-64C5CA2A6302}
かなの先輩ママが作ったもの。車椅子にかけやすいようにベルトをつけてランドセルのベルトは切ってある。10年以上前に私のように思ったママがいたなんて。

③ナップランド
小樽市の小学生が使ってるやつ。雪道坂道が多いから軽くて丈夫で濡れても平気なランドセルを作ろう!って事になったみたい。

①も②も③も、全部大人達の愛が詰まってる。
でっかい愛があるとこんな事まで出来るのかと勇気をもらえる。

かなは、ナップランドにした。ポケットが多い。ナイロンなのにふにゃっとしない。洗える。そして見た目が可愛い。

1年生がつける交通安全のランドセルカバーと黄色い帽子ってもらえると思っていたの。支援学校入学者はもらえないと聞いて(地域差あり)びっくりして就学相談のセンター担当者に相談。受け取りに行けたのでナップランド用にアレンジ。
{B4795EB8-961B-47FB-B365-A8515AEAA5B6}
かなはどう思うかって考えると。
僕も一年生になったんだ!と自信をもってほしい。
{B6D6B1F9-6317-44B0-AA34-4DB4E8C9B496}

おまけ
おと「はーーー♡1回やってみたかったんだよねー♡」
{094DDDA1-2705-45A4-A826-1A245B3A6AA0}

おと、リップクリーム買った。
私「置いておく場所を決めてね。」
おと「OK」
{57AAD904-66F0-4535-AAD1-DD65510B6010}

おと「かんぴんの爪のアカ飲むと可愛くなれるらしいよ♡」
私「難しいこと知ってるんだね!」
おと「骨川スネ夫が言ってた。」

おと「かんぴんと同じ日に生まれて、かんぴんと同じ日に誕生日ケーキを食べて、かんぴんと同じ日に同じ歳になって、かんぴんと同じ時に同じ道を散歩したかった。ママはかんぴんのこと好きでしょ?でも俺はその気持ちの何倍も好き。」
私「ママのほうがかなのこと好きだよ。」
おと「俺だよ!じゃあママは星何個好き?」
私「星、3つです!」
おと「俺は夜空の星ほど」
人を大切に想う気持ちは大事!かんぴんだけの世界があることも教えて行かなきゃな。

私「叶美香さんの巨乳が欲しい。」
おと「ママには似合わない。大丈夫だよ、滅んだおっぱいのままで。」
滅んだ!!

かな、あいらーびゅ。

急性脳症の子の家族の方にこのブログを見つけてもらえますように。
応援クリックお願いします♡↓



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村