パリ、最後の夜に。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

お昼は先日涙涙のお別れをした
双子ちゃんたちと
予定外にピクニッククラッカー
ママにお願いすることがあって電話したら
そこからの流れでエッフェル塔に行けました。

ママ&双子ちゃん。
パーフェクトショット💯 
ありがとう!みんな大好きだよー!

そのあと、なんとか一通りの作業を終えて
これまた予定外にルーイちゃんにも会えて
ルーイちゃんママとも日本での再会を約束、
泣かないようにハグはせず、ホテルへ移動。

数えきれないくらい通ったセーヌ。
見慣れたご近所の景色から離れるんだなあ。
お天気が良くて涼しいという
過ごしやすい夏でした🙌
いま、観光地にはたくさんのテントが。
ワクチン未接種の人がお店に入るための
抗体検査用だと思われます。
1年半でマスクもテントも定着したなあ…
こんな日が来るとはね😷

宿泊はチュイルリー横。
T君の職場がすぐそこなので
こちらも数えきれないほど
パリに来た当初から、よく来ていた場所です。

最後はここから眺めたら

おなじみのスポットが見渡せるなーと
こちらを予約しました。
やっぱりエッフェル塔、目立つな。

頼まれたものを買いにお土産もの屋さん。
パリがすごいなと思うのは
モチーフになるようなこういう人が
普通にいることだな🤔

牛さんのいろいろが微妙な…(自主規制)
こうして見るとフランスは
かわいいモチーフが多いんですよね←いまさら

最後の夜はロックダウン前までよく来ていた
A.NOSTEシャンパン
お疲れさまでした!本当に!
タパスをつまみながらフランスワイン🇫🇷
シャレになることならないこと、
いろいろあったねーフランス
仕事の時は別として
普段、プライベートの時には
フランス人のフレンドリーさに
救われたことも多かったよねーフランス

…と話しながら飲む。

ソウル同様、パリに何の期待も失望もなく
転勤先がパリだった、というだけの感覚で
スタートしたパリ生活でしたが
5年8ヶ月を過ごして来たら
フランスああそうか、なるほど
と感じることがあれこれとあって
ちょっと人生観変わった気がします。




↑A.NOSTE、まだ訪れたことがない方、ぜひ。
美味しいし、お店の方もすごく親切ですー。

帰り道、当たり前に見ていた街角のこういうの。
日本の街角には絶対ない主張強めのやつ。

その脇にあったこれ。
自転車の後ろの子供用イスですが
何だかアニメキャラのような
テレビで見た姫だるま?みたいにも見える合格
T君といろんな角度からチェック。

移動遊園地は相変わらずの賑わい音譜
ぐるっと見学。
あれがないね、これは新しいね、
と言いながらぶらぶら。
深夜1時に消える瞬間を見たら
なんとなく終了の気分だねー。

さて、終わりぎりぎりに
ブログも駆け抜けましたが
次が最後になります。

※たくさんのコメント、メッセージありがとうございます。帰国後はブログ更新はしませんが、お返事は返させていただきます


↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします
にほんブログ村


ku:nel salonで連載中の週刊コラムは
もうしばらく続く予定です。


パリの「そとめし日記」割り箸

→「パリでこんなの、食べてます


かなのmy Pick