【この時期多いギックリ腰】まだれ冷えに注意 | 銀座 漢方Kaon・Kaon漢方アカデミー ブログ

銀座 漢方Kaon・Kaon漢方アカデミー ブログ

漢方カウンセリングルームKaon、
Kaon漢方アカデミーの代表・樫出恒代とスタッフの日々あれこれ

-------------------------------------------

『銀座 漢方Kaonブログ』へようこそまじかるクラウン

健康と美容に役立つ"漢方の力"をご紹介

フォローしてね!

 


漢方Kaon

Kaon漢方アカデミーの代表

樫出恒代ですニコニコ



漢方は1に養生、2に養生と言われるくらい

「養生」が大事ですビックリマーク


養生とは言い換えると

セルフメディケーション。


世界保健機関(WHO)では、

セルフメディケーションを

「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義しています



自分で自分を治すこと



自分のごきげんは

自分でとること


ですね!



そのために今の季節のこと、今の自分の身体の声とこころの声をしっかり聞くことが大事ですびっくりマーク



さて、今の季節の特徴は

【まだら冷え】

車に乗って出かけたり、陽があたるところを日中歩いていると、まるで夏のように汗ばむくらいな陽氣になってきましたが、お家の中、特に夜は冷えています。また、電車ではすでに冷房がきいてきて、寒くかんじることも!


おこりやすい症状としては

【ぎっくり腰】【風邪】【不眠】など


昼間は暖かくなり筋肉がゆるみ、しかしその後に冷えがきて、身体【筋肉】はその温度差についていけず、ぎっくり腰や腰痛になりやすく、このまだれ冷えのための風邪や、自律神経も乱れやすく不眠にも。



夜は暖房をつけたり

湯たんぽしたり

お灸をしたり

レッグウォーマー

腹巻きも忘れずにねニコニコ






漢方薬は

おすすめ「双参」〈そうじん〉

深部体温0.5度アップ

幸せホルモンがでるよ

何より嬉しいね^_^

まだれ冷え

自律神経失調症にもよいです




漢方生薬にもある

「芍薬」

美しくてすてきです💓





漢方を知ると世界が変わるニコニコ

人生が変わる・豊かになる


漢方入門コース5月開講します🌕

ご一緒に学びましょうね


漢方入門コースにつて



お申し込みはこちらから

お申し込み



こころよりお待ちしておりますニコニコ

ラブラブ



樫出恒代


 

 

漢方Kaonオリジナル「Kaon茶」コップ

\漢方薬剤師が厳選した生薬をブレンド!

毎日飲んでキレイに、元氣に✨/

>>>オンラインストアで見る