【最近、白髪が増えたかも?】漢方でみる白髪とケアのお話 | 銀座 漢方Kaon・Kaon漢方アカデミー ブログ

銀座 漢方Kaon・Kaon漢方アカデミー ブログ

漢方カウンセリングルームKaon、
Kaon漢方アカデミーの代表・樫出恒代とスタッフの日々あれこれ

-------------------------------------------

『銀座 漢方Kaonブログ』へようこそまじかるクラウン

健康と美容に役立つ"漢方の力"をご紹介

フォローしてね!

-----------------------------------

漢方Kaonかんぽちゃんです照れ

いつもお読みいただきありがとうございますラブラブ

 

鏡を見た時、

「あれ?こんなところに白髪が!びっくり

「なんだか最近白髪が増えたような・・・ショボーン

ということありませんかはてなマーク

漢方では、白髪は『腎(じん)』が弱ったことによって起こると考えます。

『腎』とは、成長・発育・生殖などに関わる泌尿器・生殖器・腎臓などの機能のことです。

「腎の華は髪にあり」という言葉があって、これは、その人の髪の毛を見ると腎の状態が

わかるということで、髪の毛を見るとその人の腎のパワーがわかるという意味だそうです。

 

では、ここで

【腎の元氣度チェック!】

5個以上チェックがついた場合、何らかの原因で弱まっていますので、
養生を行いましょうピンク薔薇

 

テキ□顔が黒っぽい、くすんでいる
□目の下にクマがある
□舌が赤い、舌の苔が薄い
□抜け毛が気になる、若白髪がある
□虫歯が多い
□疲れやすい
□排尿障害がある(頻尿、尿漏れ、残尿案など)
□足腰がだるい、よくつまづく
□性欲がわかない
□生理周期が乱れる
□手足が冷える、あるいは手足がほてる
□耳鳴りや難聴がある
□驚きやすい、怖がり
□しょっぱいものが好きストを入力

 

 

 

年齢とともに髪の毛の量やコシが減り、ツヤがなくなり白髪が増えてきた私・・・歯

ならば、腎のパワーを高めよう!

 

【腎のパワーを高めるには・・】

 

ダイヤグリーン黒い色の物を食べる

黒きくらげ、黒豆、黒ゴマ、海藻など

ひまわりの種やかぼちゃの種もオススメです

 

ダイヤグリーン 漢方薬

六味丸(ろくみがん)や八味地黄丸(はちみじおうがん)

※食欲不振や下痢など胃腸虚弱の方や動機、動悸のする方など注意がありますので

まずはお近くの漢方薬剤師、漢方アドバイザーへご相談ください。

 

ダイヤグリーン 腹式呼吸

お臍の下、指4本分のところを意識しながら深呼吸を繰り返します。

 

ダイヤグリーン自宅や外出時にできる運動

ジムへ行かなくても、ご自宅でのスクワットをしたり

外出時についつい選びがちなエスカレーターを階段にかえてみましょう

エアー縄跳びもオススメです。

一点を見つめて垂直にジャンプ。身体のチカラを抜いて縄跳びをしているように飛びます。

骨に振動を与え、また、ふくらはぎが鍛えられますので冷え性改善も期待できます。

 

さらに!

『髪は血の余り』とも言われます。

血虚(けっきょ)といって、血(血液、漢方では栄養と考えます)が不足してくることで

髪に元氣がなくなったり、乾燥しやすくなったり、切れたり、白髪になったりすることもあります。

血(けつ)を補うことも大切ですね。

血を補ってくれる棗(なつめ)もオススメです。

最近の私はちょっと小腹が空いたときにドライナツメをパクっと食べるようにしています。

 

Kaon茶にも棗が入っていますので、毎日のお茶として楽しみながら取り入れて頂けたらと思いますグッハートのバルーン

本日も最後までお読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

Kaon茶のオンラインショップ下矢印下矢印下矢印

漢方Kaonオリジナル「Kaon茶」コップ

\漢方薬剤師が厳選した生薬をブレンド!

毎日飲んでキレイに、元氣に✨/

>>>オンラインストアで見る

ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

 

漢方はじまりのコース

漢方って何?はじめての方 大歓迎

 

🔹日時🔹                  

●5/12(日)   13:00~16:30 講師 樫出恒代

●5/19(日) 13:00~16:30 講師 樫出恒代
●5/26(日) 13:00~16:00 講師 中村喜美子


🔹場所🔹                 

 zoom オンライン             

🔹講義内容🔹

 二重丸漢方の基本の考え方を知る

 二重丸舌をみて自分のからだを知る

 〈漢方の身体の見方・舌診をやってみましょう!てへぺろ

 二重丸風邪、漢方で治そう

 二重丸冷え症のタイプ、治し方についても学びます

 二重丸漢方食材に触れて自分のための漢方茶をつくって、飲んでみましょう!

 

 ※全10時間

オンラインですので、ご自宅からお氣軽にご参加頂けます。

リアルタイムでの受講で

その時にすぐ質問でき、わらないところはその場で解決!


 ご都合が合わない日には、

アーカイブをご覧いただくこともできますので

 是非この機会に楽しく漢方学をご一緒に学ばれてみませんか?

 

🔹受講料🔹                

 55,000円

【税・テキスト代・漢方茶材料込み】              

ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー           
 
 
 
 こちらにダウン必要事項とメッセージ欄に入門コースとご記入いただき送信してください

お問い合わせ、お申込みはこちらへ

 

 

 
  詳細はコチラから下矢印

 

 

 

 

漢方Kaonオリジナル「Kaon茶」コップ

\漢方薬剤師が厳選した生薬をブレンド!

毎日飲んでキレイに、元氣に✨/

>>>オンラインストアで見る