4月2日の給餌 | だるたにあんのブログ

だるたにあんのブログ

ブログの説明を入力します。

最初に
N・フミ様
ご支援のフード、メッセージと共に頂戴しました、本当に助かります
ありがとうございました
猫ちゃん少し良くなってきた由、よかったですね!
かじった後をしげしげと見てしまいました
我が家にも段ボール好きいます、放っておいたら原型が………(笑)
お心遣い感謝です!


2日は晴れ、気温は最高17℃
この日はこの前迷子になった場所を改めてマオさんから聞いたので初めに行きました。
先週うろうろしたとこだった汗
確認して(お留守でした)試しに海岸沿いに走ったら津波④に着いたのでここからスタート

材木置き場、直売所、いつものスタート地点N地区二ヶ所、国道横切って駅周辺、踏切近く、金物屋さんは珍しく空っぽ、スーパー、コンテナの積み木は少し壊れていて元に直し再び国道横切って大きなコンテナ、物置小屋へ
いつもこの辺で自警団の車に会うのだけど時間ずれたので会わず次、精米所

持って来ました、新兵器(笑)
手頃な石ころいくつか

下の隙間に石ころ入れた(もちろんフードも)持参の容器を突っ込み更に重石をして紐つけて……ふぅ

工場へ行って戻って確認、まだ大丈夫
ってかカラスいなくね?

国道を北上してアパート、材木置き場②、集会所、倉庫裏
今度は南下、KさんMさんSさん宅,社員寮からクリエイティブ、そこからいつもとは違うルートで寮、L園、岬、Hさん宅へ
ここではウッドデッキの上にある室外機に給餌器を乗せていたのですが庭の真ん中に仰向けに倒れていてカラスよけの黄色いネットは反対側でひらひら
Hさんの庭はいろいろな花が春を告げてホントにきれい
でもそれどころじゃなくふうふう言いながら元の場所へ

次いで津波①(Nさん宅)水を替えればお終い、という時にNさん帰宅
「まだ回るの?」「はい」「頑張ってね」「はぁーい」

そして納豆さん
白地にキジ模様の耳カットした子があたふた逃げかけて声をかけたら立ち止まるそして小さな声で鳴きかけてくる
この子は飼われてたのかな?
ちょっと待ってね、すぐ終わるよ

フード入れて納屋から出て水を替えそっと覗いたらボックスに体半分入れて食べてる
もう一つの穴から顔が見えて目が合ってしまった
あ、ごめん
こちらは静かに退場

そこでUターンして鳥小屋、NTT、スーパーN、鐘撞堂へ
忽然ベタなれキジトラくんに会えたら保護したくてここは終わりに近い時間にしたけどいない
代わりに現れたのは黒白子、この子はすぐ逃げちゃう
諦めて国道に出て三度精米所
しつこい(笑)

紐は見事にちぎってあり容器も半分くらい移動
でもフードは無事
ってかカラスいなくね?
かわりに隙間から出てきたのはスズメ……
スズメ好きです、けどね

M製作所、オオカミのおしっこが二個になってる
多分触ってる
少し食べた形跡あり
トラックの下にミニ爆弾

しばらくいたけど誰も来なかった

津波地区回って帰りがけ直売所確認

瓦の積み木の中に入れたミニ爆弾ない!

ふむ、そうか、カラスいたな
もう一度瓦をかき集め天井とカーブをつけた積み木に作り直しミニ爆弾入れてこの日は終了

除せんはほぼ終わったようです
大型作業車両がいっぱいあった空き地はガラーンとしてました

あ、ルートめちゃくちゃで一度も自警団の車に会わずじまいでした