たぶんお客さんよりも誰よりも自分が「眠る男ショック」 | 鋤柄拓也のブログ 「覚悟とはッ!」

鋤柄拓也のブログ 「覚悟とはッ!」

ついにブログはじめました。

好きなことや日々思ったこと、下らないことなど書いていこうかと思います。
舞台などの告知もしていけたらとおもいます(^^)
Twitterもしとります(・ω・`)
@t_sukigara

おはようございます。


「眠る男」終演から早四日(!)ブログやメールで舞台の感想を頂いて、その返信をする度に「眠る男」では、いち演者として本当に恵まれた中でお芝居をさせていただいたんだと痛感する。


楽隊さん、踊り手さん、役者陣の先輩、後輩、同い年、技術さん、制作さん、そして演出の吉野さん。


全ての人が「いいもののために」という方向に全力だったのだと終演してからの日々で感じている。

舞踏家である点滅さんが「いい現場だったよね」とおっしゃられていた真意が段々と分かって来ている。


「いいものを」って思うのはどの舞台でも当たり前なんだけど、

稽古スケジュールがタイトだったり予算が…とかどうしようもない後輩がいたりとか、演出家さんが忙しいから、とか終演した後にふと考えると何かしらの妥協点をそれぞれが無意識に見つけてしまっていたことが多いように思う。


でも今回は、大先輩である服部さんが一番台本を読み、演出の吉野さんが体力と精神力をギリギリまで削って演者に対し、主役の井上雄介さんが大先輩と向き合うために必死に役を担い、衣装美術さんが体調を押して気配りをし、さらに妊婦さんが無茶をしてまで作品に没頭し…

そんなのを見てる中で若手が手を抜けようか!

前を走る人達に追いつこうとするだけでどんどん作品に対して向かっていけた。


「それぞれの体が赤布で繋がってます。だからそれぞれがそれぞれを担ってください。全員が全シーンを担ってください。」

と言う吉野さんの言葉があったから、全員の作品に対する必死さを未熟な頭でも気付けたと思っています。


その中で役をもらい、シーンをもらい、相手役に助けられながらも演じさせてもらえたことは本当に幸せなことだったなと思う。


そしてもっと演出に応えられる役者になりたいと思った。

自分が先頭を走れる人間になりたいと思った。


なんだか「眠る男ショック」がまだ抜けないなー…

次に向かわなければ。