メンバー紹介 ドラマー編(後編) | ピアニスト/ピアノレッスン菊地まゆ子のブログ@東京

ピアニスト/ピアノレッスン菊地まゆ子のブログ@東京

ピアニスト/ピアノレッスン菊地まゆ子のピアノに関するいろいろ。

ドラマー 沢木浩作さんの紹介

後編です(前編はこちら)。

 

 

 

世の中、クリック(※1)ですよ

ドンカマ(※2)ですよ。

 

そんな音楽がちまたに溢れています。

 

(※1、2 どちらもレコーディング時に使うメトロノームのこと)

 

 

そういう音楽もあっていい。

テクノとかね。

 

でも、わたしが通常

ピアノで表現したい音楽はそうじゃない。

 

 

4拍子の曲があったとして

1拍目と4拍目は

長さも重さも違うはずなんです。

 

「そんな音楽あるはずない」

って言った人がいたけど

ぶん殴りたい。笑

 

 

こうちゃんのドラムは

独特の揺らぎがある。

 

image

 

ほら

昔の、波打ってるようなガラス

素敵じゃないですか!

 

わたし、不自然に整然と整えられたもの

あんまり好きじゃない。

全部少しずつ違うのが好き。

家具とか。

ぜーんぶかっちり揃っているより

ちょっとずつ違うものの集まりの方が安心する。

 

 

こうちゃんのドラムは、

ある意味「ふぞろい」。

でも一周するとまた

同じく「ふぞろい」なので

何周もするうちに独自のグルーヴ。

 

ヘタだから均一にできないのとは違う。

むしろ不均一なのが自然。

 

 

うまく言えないけど、

こうちゃんのドラムはそういうドラムだと

わたしは思っています。

 

 

image

 

ちょっとでも時間ができると

川に行くこうちゃん。

こういうところから揺らぎが生まれるのか?

 

 

・・*・・*・・*・・*・・

 

 

メンバー紹介 ベーシスト編(前編)

https://ameblo.jp/kikuchimayuko/entry-12390019161.html

 

メンバー紹介 ベーシスト編(後編)

https://ameblo.jp/kikuchimayuko/entry-12392276651.html

 

メンバー紹介 ドラマー編(前編)

https://ameblo.jp/kikuchimayuko/entry-12394741084.html

 

オリジナル クリアファイル販売

https://ameblo.jp/kikuchimayuko

 

imageimage