あかめがねっ夫のゆううつ -6ページ目

ヤマトヌマエビ ゾエア 孵化開始から1週間

 当初は日に三回でしたが、今は日に二回、孵化機を止めるとまだ都度10匹ちょっとのゾエアが採集できますが、ぼちぼち打ち止めです。合計で7~800匹くらい?ただ、昨日水質を見たら、硝酸と亜硝酸が尋常じゃない量検出されたので、かなり落としてしまったかもしれません。あわてて2/3ほど水換えしましたが。やっぱ頻繁に水換えしないとダメかぁ。

 当初に比べてワムシの密度が下がっている気がします。ゾエアが捕食したのか、自滅していってるのか。ゾエアは一ヶ月ほどで9回脱皮して着床するらしいので、単純計算すると3~4日毎に脱皮することになります。とすると最初に孵化した個体は2回脱皮しているものもいておかしくないのですが、別段大きくなった個体は見受けられません。それなりの数が生存しているところを見ると、エサは摂取できていると思うのですが。

ゾエア孵化直後

 ゾエアは順調に孵化してます。

あかめがねっ夫のゆううつ あかめがねっ夫のゆううつ


 ただ、珪藻を食べているのかは不明です。すでに500匹くらいは孵化したはずなんですが…うーん、そんなにいるようには…。ベリジャー幼生の例もあって、培養珪藻を信頼していいのかどうか、ちょっと不安です。


 周囲の点はワムシです。ただ、単純に大きさの問題で、もう少しゾエアが大きくならないと捕食できないんじゃないかと思います。基本尻尾を上にして漂ってますが、泳ぐときは後ろ向きに泳ぎます。



育成現状

抱卵ヤマトヌマエビは…

 全て脱卵したので、親は水槽へ、産み落とされた卵はブライン孵化機へ。卵は数十匹単位で孵化したゾエアから順次育成層へ。数えてないのでよく分かりませんが、今の段階で3~400匹程度が孵化したんじゃないかと思います。順調にいけば一ヶ月ほどで着床するんじゃないかと思いますが、二週間がヤマのようです。


フネアマガイ ベリジャー幼生は…

 あっさり全滅しました。珪藻だけじゃダメだったのか、少しはエアレーションなり水流なりが必要だったのか。どっちにしてもあんな微小なものを気長に育てるのはちょっとシンドいので、もうやりません。


ゾエアった!

 なんだかんだであの後もぽろぽろ脱卵するもんだから、都度卵吸い出してブライン孵化機に放り込んでたんですが。最終的に今日脱卵したのどれくらいかなーと孵化機止めて観察したんですが…

…あれ?ナンか泳いでね?

ってか孵化してるし!


あかめがねっ夫のゆううつ あかめがねっ夫のゆううつ

 うわわ~!結構生まれてる!どんくらい?100匹くらい?もっと?体長はシッポが長いので2ミリくらいかな?


 びっくりしたー。ちょっと刺激与えたらすぐ孵化しちゃうくらい目前だったのね。孵化機の中にもまだまだ卵残ってるし、脱卵してない卵もまだまだあるから、これからどんどん増えるよ。


 孵化したのは育成水槽へ。

あかめがねっ夫のゆううつ  20センチ10リットル水槽に、これ培養槽じゃないの?ってくらい海産ワムシが入ってます。後で珪藻を補充しとこう。床にはアンモニア吸着材きゅーちゃんと、シュリンプストーンをばら撒いてます。底床の掃除はしにくくなるけど、死んだのを吸い出すよりも、まず死なせないように、と言えば聞こえはいいけど、掃除とかメンドいので極力しなくていいように。

 さてうまく育つんでしょうかねー?



ヤマト脱卵

 …あれ?本水槽の方に抱卵してるヤマトヌマエビが…

あかめがねっ夫のゆううつ ひょっとして隔離する個体間違えたんじゃ!?


 と思ってよく見てみると…
あかめがねっ夫のゆううつ  まだ発眼もしてませんでした。ひょっとして今日新たに抱卵したのかな?隔離したのとは約三週間差ですから、失敗してもまたすぐ次のチャレンジできますね。


 で、隔離したのはと言えば…

あかめがねっ夫のゆううつ
 一部脱卵してました。うわ、メンドくせー。脱卵するなら全部してくれよ。両方維持しないといけないじゃんさ!
あかめがねっ夫のゆううつ  脱卵した卵はピペットで拾って、ブライン孵化機へ回します。かなりはっきり発眼してるんで、もう数日だと思うんですけどね。

 ときにフネアマガイのベリジャー幼生は、風前の灯な感じです。珪藻だけじゃダメだったのかしらん?