韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

ソウルでの滞在に、メッチャ便利!! お勧め!チョ・ソンミンさんの明洞ゲストハウスにしばらく空き部屋があります!ロッテ百貨店の向かい側、空港リムジンバスのバス停から歩いて1分ですよ!飛行機電車走る人プレゼントメガネ

アンニョンハセヨ!「サランヘヨ・ハングンマル!」は韓国直送のフリーの韓国語講座!日本を元気にするために韓国の情報をお伝えしています。韓国について知りたい皆さんのお役に立ちますよ!(*´▽`)

400年間で山一つが陶磁器に変わった跡地である「李参平発見之磁礦地」。

 

 

昨日に続いて九州ツアーの紹介ですが、今回は「有田焼」で有名な佐賀県有田町観光です。今回特別に慶尚南道の団体の要請として「有田焼」のルーツ探訪の一連の流れとなりました!♪ヽ(´▽`)/

 

まずは、かつて秀吉の朝鮮出兵で日本に連れてこられた、有田焼の祖である朝鮮人陶工・李参平(日本名:金ヶ江三兵衛)が、佐賀の山々を探し歩いて磁石の鉱山を発見し、1616年に初めて「磁器」を焼いた泉山磁石場ですね。「李参平発見之磁礦地」という石塔が立てられており、正確にはその鉱山自体は消えて残っておらず、400年間でその山一つが陶磁器に変わったと書かれている場所です。「石場神社」の横には朝鮮陶工たちが先祖を祀った「高麗神」の碑もあります。

 

続いて、その鉱山で採掘された最高の陶石を使用して、時の江戸幕府の将軍に献上されるような最高級の磁器を焼いたという、佐賀藩直営の藩主御用窯があった伊万里の「大川内鍋島窯跡」。ここは当時、門外不出の日本磁器の最高峰・鍋島焼を焼く33基の登り窯があった所ですが、その技術を守るために関所で封鎖され、結婚も許されず子孫も残せずに亡くなった朝鮮陶工ら880基の無縁墓標を集めてピラミッド型にした供養塔「陶工無縁塔」もある場所です。その供養塔の前で皆で黙祷を捧げました。

 

最後に、その日本の有田焼がヨーロッパで大人気となって宝石ほどの価格で取引されるようになり、1709年にはドイツのドレスデン地方マイセン市において、ヨーロッパ初の磁器「マイセン磁器」もつくられる結果になったということを記念して、1979年、有田町とマイセン市が姉妹都市となり、有田町にはそれを祝って、ドイツのツヴィンガー宮殿を再現した陶磁器ギャラリーを建てたという「有田ポーセリンパーク」で、李参平の登り窯を再現したものを見学しました。

 

このように一連の流れを見ると、有田焼の華やかな歴史も、また違った角度からみることができ、日韓の友好関係が深まっていくためには、韓国の方々の目から見たその再評価をしていくべきだなあということを感じましたね!(*´ヮ`)/

 

 

 

有田焼の鉱石が掘られた泉山磁石場。

 

 

最初に深い山間にある「石場神社」。

 

 

その横に文字も読めなくなった「高麗神」の碑もあります。

 

 

山間で春を咲き誇る花もなぜかうら寂しく見えました。

 

 

こちらは山の谷間の伊万里の「大川内鍋島窯跡」。

 

 

門外不出の日本磁器の最高峰・鍋島焼を焼く33基の登り窯があった所です。

 

 

今はとても美しく整備されています。

 

 

でもその傍らには。

 

 

朝鮮陶工ら880基の無縁墓標を集めてピラミッド型にした供養塔「陶工無縁塔」。

 

 

陶磁器でできた橋もあります。

 

 

ここの名物である風鈴の音もうら寂しく聞こえました。

 

 

これは再現された韓国式の「唐臼小屋」。

 

 

川の水を利用してその力で鉱石を陶磁器用の粉に挽きます。

 

 

陶磁器について学べる「伊万里・有田焼伝統産業会館」。

 

 

こちらは「有田ポーセリンパーク」で李参平の登り窯を再現したもの。

 

 

陶磁器体験もできました。

 

 

ここは長崎のホテル「長崎にっしょうかん」。

 

 

長崎の街が見下ろせる展望のよい食堂。

 

 

長崎ちゃんぽんです。

 

 

長崎の夜景ですね。♪ヽ(´▽`)/

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

韓国の方々に大人気!花祭りの真っ最中だった御船山楽園ですね。♪ヽ(´▽`)/

 

 

今月も韓国の方々をお連れしてセミナーを行うツアーが連続したのですが、合計で11日間日本にいたことになります。それらの中から特に韓国の方々に人気があった観光地を一部ご紹介します!♪ヽ(´▽`)/

 

今回ご紹介するのは、慶尚南道の団体をお連れした時のものなのですが、その中でも佐賀県武雄市の御船山楽園の花まつりに行った時の写真ですね。4/8から5/6までの期間に開催されていて、ちょうどいい時に行ったなあと思います。

 

あいにく当日は小雨が降っていたのですが、雨でしっとりと深まった緑色に、つつじのピンクや赤が映えてとても美しかったです。

 

ここは佐賀藩領主であった鍋島氏の15万坪の別邸庭園だったわけですが、今は国の名勝地記念物に登録されています。

 

20万本のつつじが御船山を背景に見事に咲き誇っているわけですが、武雄市のシンボルでもあるこの210mの山を背景(借景という)に、その前につくられた庭園であるわけです。美しい池もあって、池泉回遊式庭園となっています。

 

本当はここの、160年前からあるという「萩野尾御茶屋」さんの「粉茶と串団子セット」(500円)というのが美味しいのですが、雨でもあり、韓国人には特に馴染みもないので今回はパスしました。

 

それともう一つご紹介したいのが、宗像大社の近くにある今回泊ったホテルです。

 

ここはもともと「宗像ロイヤルホテル」という名前で、昨年の夏にも行った記憶があるのですが、今回1年ぶりに行ってみると、名前が「メルキュール福岡宗像リゾート&スパ」という面倒くさい名前になっていたのですが、ずっときれいになっていたし、何よりも食事がとてもよくなっていました。

 

バイキングなのですが、特に夕食は一流ホテルの雰囲気を出していて、料理もとても美味しいものばかり、手製ハンバーガーを焼いてくれたり、お刺身が豪華だったり、ご飯も量を調節して機械で盛ってくれたり、何よりワインやビールやウィスキーなどのお酒が選り取り見取り飲み放題だったんですよね。

 

でもこの最後の「飲み放題」に関しては、ちょっと心配だったので私が話さなかったのですが、途中でみんな気づいてしまってその時から酒盛りになってしまいました。翌朝はまさに心配していたとおりに、二日酔いで出発時間にかなり遅れてきた人が何人かいましたよね!(^ヮ^;)
 

 

 

あいにくの小雨が降っていた御船山楽園の入口です。

 

 

美しい池もあって、池泉回遊式庭園となっており、後ろの御船山を借景として使っています。

 

 

2020万本のつつじ。

 

 

見事に咲き誇っています。

 

 

その後ろには。

 

 

やはり御船山が背景として使われています。

 

 

ということで「メルキュール福岡宗像リゾート&スパ」の夕食バイキング。

 

 

博多地鶏焼き。

 

 

料理がどれもとても美味しかった。

 

 

お刺身も豪華でした。

 

 

韓国の方々が大喜びしていたご飯の盛り付け機械。量を決めてスイッチを押します。

 

 

いただきます。

 

 

しめ鯖のお寿司が最高。

 

 

目の前で焼いてくれる手製ハンバーガーも美味しかった。

 

 

デザート。向こうは焼きプリン。手前は――。

 

 

抹茶ティラミス。

 

 

翌朝は宗像大社を見学。

 

 

本殿。

 

 

キャナルシティ。

 

 

やはりいつも行っているお店が落ち着きます。

 

 

ゴンチャですね。

 

 

「タピオカ」という言葉が出てこずに「バブルティー」といってしまいました。(^ヮ^;)

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

ソウル駅で唯一ゆっくり話ができるレアなカフェで美味しいケーキ。♪ヽ(´▽`)/

 

 

これは日本から遊びに来ていた友人がとうとう日本に帰るということで、ソウル駅でお見送りをした時のものです。♪ヽ(´▽`)/

 

でも、ソウル駅の中のお店はどこもいつも超満員なので、道路を挟んで向かいのビル、「ソウル・スクエア」の1階にある「CRISPY FRESH」というサラダ屋さんで食事しました。

 

サンドイッチ「quatro cheese salami panini」(12,000ウォン)とコーヒーを注文しましたが、ライ麦パンで、上にはコルビジャック・チーズとモチャレラ・チーズとヤギのプロテインチーズが入っていて、下にはクルミとクランベリー、それにイタリアン・サラミが入っているというこだわりの味が美味しかったですね。

 

続いて、ソウル駅に行きましたが、カフェも駅の中は満席なので、私のお勧めの穴場カフェ「延南精粉所(연남방앗간、ヨンナム・パンアッカン)」に行きました。ソウル駅の隣に日本時代からの旧庁舎がありますが、その右隣に、すっかり空いていてしかもオシャレなカフェがあります。それがこの「ヨンナム・パンアッカン」ソウル駅店ですね。

 

「パンアッカン=製粉所」という田舎風の名前と関係なく、雰囲気もよくケーキも美味しいですよ。少し見つけにくい所にあるので、困った時に席を探す穴場オシャレカフェとして、おススメですね!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

ソウル駅の食堂は皆混んでいるので駅前ビルの「CRISPY FRESH」というサラダ屋さん。

 

 

朝なのでこれ。「quatro cheese salami panini」(12,000ウォン)とコーヒー。

 

 

チーズやクルミがたくさん入って香ばしい。

 

 

けっこう美味しかったです。

 

 

ここがいつも空いていてお勧めのカフェ「延南精粉所(연남방앗간)」。

 

 

名前の古臭さとは対照的なモダンなカフェ。

 

 

暗くて席が空いています。

 

 

ソウル駅ではここは穴場ですね。

 

 

ということで右のケーキに。

 

 

他に手軽なパンもあります。

 

 

ケーキが意外とでかい。

 

 

2人で美味しくいただきました。♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

日本から来ている友人と一緒に見た牛耳川の桜です。

 

 

これは数日前、日本から来てくれた友人が我が家の近所の桜の名所・牛耳川まで来て一緒に桜を見た時の写真です!♪ヽ(´▽`)/

 

牛耳川という川に沿ってずっと続く桜並木なのですが、すでに満開は過ぎて散りかけていましたね。満開の頃は写真を撮る若い女性などが多いのですが、今はそういう人もおらず、ゆっくりと座ってくつろいでいるご老人ばかりでした。

 

その後は雙門駅の近くまで歩いて、「大きな心ハルメ・スンデグク(큼맘할매순대국)」というお店で昼ご飯を食べました。私が「チャンポン・スンデグク(짬뽕순대국)」(8000ウォン)にしたら友人もそれにしていました。

 

さらに食後は雙門駅1番出口と2番出口の間のスターバックスに入って、ケーキとコーヒーのラージを買って長い時間おしゃべりをしましたね。ケーキは友人を待たせて完全に私の好みでチョコ系を買ってしまいましたが。(^ヮ^;)

 

この年齢になると友人の存在がとてもありがたいです。その上で日本から来てくれた旧友は、何よりも積もる話があるので、いろいろな話をしてとても有意義な時間を過ごせました!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

川辺がすべて散歩やランニング、自転車のためのコースとなっています。

 

 

きれいですよ。

 

 

満開は過ぎている感じ。

 

 

でもまだ充分楽しめますね。

 

 

このようにお年寄りが座ってくつろいでいる姿が印象的でした。

 

 

ということでここを後にして。

 

 

雙門駅の近くまで歩いて「大きな心ハルメ・スンデグク」に来ました。

 

 

私が「チャンポン・スンデグク(짬뽕순대국)」(8000ウォン)にしたら友人もそれに。

 

 

キムチ類。

 

 

出てきました。

 

 

ラーメンが入っているのが特徴。

 

 

ご飯を入れていただきます。

 

 

スンデも入っていて美味しいですよ。

 

 

雙門駅出口のすぐ近くのスタバに来ました。長く話すためにコーヒーは大きいサイズに。

 

 

ケーキは私の好みで選んでしまいました。

 

 

完全に私の好みですね。(^ヮ^;)

 

 

これは帰る途中で寄った公園で池に落ちた桜の花びらがきれいで写したものです。

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

我が妻もよく作りますが、ソルロンタンで作るワカメスープは濃厚で美味しいです。

 

 

日本から懐かしい友人が遊びに来てくれているのですが、これは彼を明洞と仁寺洞に案内した時の写真です。定番ですが、明洞で日本からのお客さんによく勧める「神仙ソルロンタン」に行ってみました!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

めちゃくちゃ久しぶりに来たので値段がとても上がっていたし、1階だった店が2階に移っていましたが、味は変わらず、新メニューとして私が頼んだ「わかめソルロンタン(미역설농탕)」(13,000ウォン)がとても濃厚で美味しくて感動しました。これはお勧めです!(*´ヮ`)/

 

実際、我が家でも、昔から妻は牛骨を数日間煮込んでおいて、それ(=ソルロンタン)を使って濃厚なワカメスープを作ってくれたものなのですが、息子が同居していない今はなかなか見られなくなっています。(^ヮ^;)

 

そういう意味で懐かしい我が家の味でもありましたよね。いっぽうの友人は、新鮮な白菜の青葉が入った「ウゴジ・ソルロンタン(우거지설농탕)」(14,000ウォン)にしていましたが、そちらもとても美味しかったそうです。

 

その後は隣の明洞聖堂を観光し、そのまま直線コースを歩いて仁寺洞まで行きました。仁寺洞では「帰天(귀천)」という伝統茶屋で私は「珈琲」(6,000ウォン)、友人は「金橘茶」(7,000ウォン)を飲みましたね。サービスで韓菓子もついてきました。

 

明洞も仁寺洞も平日なのに観光客をはじめとする人々で溢れている姿を見ながら、コロナのために一度は本気でもう終わった街のようになっていたものが、今や完全復活したなあと思いましたね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

平日なのにすっかり復活している明洞の街。

 

 

「KOREA MART」も健在です。

 

 

明洞通りのほうまで歩いていきます。

 

 

人がすごいですね。

 

 

いつの間にか「神仙ソルロンタン」が2階になっていました。

 

 

懐かしいマーク。

 

 

いつも流行っています。

 

 

すっかり上がっていますが、もう何年も来ていないのでしかたないですね。

 

 

私が見つけたのはこの新メニュー「わかめソルロンタン」(13,000ウォン)。

 

 

友人が注文したのが「ウゴジ・ソルロンタン」(14,000ウォン)。

 

 

キムチとカクトゥギは自分でテーブルの上の箱から取り出して食べ放題。

 

 

友人の「ウゴジ・ソルロンタン(우거지설농탕)」(14,000ウォン)。

 

 

私の「わかめソルロンタン(미역설농탕)」(13,000ウォン)。

 

 

一口飲んでこれは当たりだと分かりましたね。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

めっちゃ美味しい。♪ヽ(´▽`)/

 

 

食後は明洞聖堂へ。

 

 

温かい春です。

 

 

仁寺洞のほうまで歩いていきました。15分くらいですね。

 

 

仁寺洞名物ハングルで書かれたスターバックス。

 

 

目標のカフェに向かって路地に進入。

 

 

ここです。

 

 

天に帰るという名前。

 

 

年配のお客が多いです。

 

 

店の名前の由来となっているらしい詩が美しいです。「私は天に帰らん…」

 

 

飾られているものが雰囲気があっておしゃれ。

 

 

こういうお店によくある韓紙に筆字のメニュー。

 

 

お菓子はサービスです。

 

 

平日ですから外国人でいっぱいでしたね。♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。