琥珀のひるね 茜のあくび -4ページ目

琥珀のひるね 茜のあくび

ちょっと小ぶりなビーグル琥珀&茜の日記

今年も残すところ1ヶ月を切りました


なんとなくバタバタとしている毎日

湯沸し器のメンテも終わり、快適なお風呂ライフを楽しんでおります

 


そして、次のメンテナンスはとぉーちゃんの爪


指の関節痛でステロイド注射を打ったら

爪がボロボロになってしまった

亀裂に服が引っかかると痛いし、お菓子の袋も開けられない

とりあえず、毎晩、トップコートを塗り

爪のお手入れをしてしていましたが・・・

やはり限界がきたので、思いっ切ってネイルサロンへ

人生初のネイルサロン!もちろん店員さんは女性の方

なんか・・・どきどきしちゃう(笑)

30分ほどで施術が終わり


きれいになりました

やっぱりプロがやるときれいだよね

3週間後にメンテしてきます

 

 

ミントママさんから柿が届きました

まずは、とぉーちゃんが味見

強烈にあま~い!硬さもほどよく美味しい

娘たち1度あげたら「もっとくれ!」のおねだりがうるさい

美味しいものはよく知ってるよね(笑)

あまり柿を食べないとぉーちゃんですが・・・

この柿は美味しかったです

ミントママさんご馳走様でした

 

日曜日、久しぶりにとろに会いたくなって

姪っ子と津久井湖の城山公園に行ってきました

園内は遊歩道が整備されていて

色付いた木々を見ながら散歩ができます

 

ゆっくり歩いて紅葉を楽しんでると

突然、動かなくなる とろ

高所恐怖症らしい(笑)

いくら引っ張っても動かないので

ママが抱っこしちゃいました(笑)


先頭を行く茜は

後方グループを待っていてくれました

頂上に到着

良い景色だな~

そして下山

ほんと茜は楽しそうな顔してんな(笑)

初めてのところが刺激があっていいよね

スタート地点に戻ってきたところで

とろと若葉のツーショット

体力的に若葉と姪っ子はまだまだ余裕があるみたいです

若いことは良いことです

とぉーちゃん的には登りより下りのほうが足にきました

とろが見つめる先には

アイスを食べている姪っ子

残念だけど

チョコが入ってますから、あげれませんよー

 

短い時間だったけど

楽しかったね~

また、遊ぼう!

 

 

追伸

ミントママさんに柿のお礼の電話をして

その中で出てきた話題が・・・

五十肩!

とぉーちゃんは40代に左肩

50代で右肩をやりました

寝返りすれば痛くて目が覚める

服の袖に腕が通せない

何気に振り向いた瞬間、よだれが垂れるほどの激痛

その内、顎関節痛になってしまって

口が2㎝ぐらいしか開かなくなっちゃいました

痛みが無くなるまで1年ぐらいだったかな・・・

五十肩なの?なんて笑われたりすることがあるけど

経験者のみが共感できる痛みだと思います

ミントママさん早く治ると良いですね

お大事に!

 

急に寒くなってしまった‥

秋は完全に無くなってしまったな

週末は真冬並みの寒さみたい

みなさん、お体に気を付けてくださいね

 


今月はいろんなメンテナンスやっております


まずは

「愛車の車検」

いつもなら2~3年で乗り換えてるけど

距離もそこそこ乗っている割には1つも故障がないし

娘たちも気に入っているようなので

車検を通して、もう少し乗ることにしてみた

 

ディーラーのショールームに電気自動車が置いてありましたよ

自宅に大きな太陽光パネルがあって自家発電できるなら考えるかもだけど

まあ、電気自動車は我が家のライフスタイルには合ってない感じだな~

 

そうそう

もう1台展示してあった車は

なんと2000万円!

強烈なお値段ですな~

運転席に乗り、ハンドルだけはしっかり握ってきましたよ(笑)

 


お次のメンテは

「とぉーちゃんの検査入院」

入院受付でもらった部屋代の料金表を見てびっくり

ちょっと見ずらいけど・・・

1番お高い部屋のお値段は1日¥254,100円!

しかもコンシェルジュ付きで特別食だって

ステーキとか寿司とか出てくるのかな?

 

そこで考えてみた

 

やっぱりとぉーちゃんクラスになるとな~

 

はい!

迷わず差額ベッド代の無い大部屋を選択(笑)

 

入院1日目に胃カメラ、2日目に大腸カメラ

少しでも美味しくいただきたいので

アルプスの天然水を使用

2リッター下剤飲み干してきてやりましたよ(笑)


3日目に退院

2泊3日で2キロ痩せました

摘まんでくるようなポリープは一つも無く

医師からは3年保証を頂きましたよ!

あーよかった~

短期間でも入院は疲れるよね

帰宅して夕方までお昼寝しちゃったから(笑)

やっぱりナースコールが鳴らない世界はいいね

 

 

その次のメンテは

「娘たち」

茜の目の上に小さなおできがあるので診てもらった

悪いものではないとのことでひと安心

若葉は狂犬病ワクチンと検診

診察のあとはふたりとも爪切りと肛門腺絞り

茜は少し痩せて7.5キロ

若葉は少し太って5.7キロ

とにかく元気が1番だからね

 

家に帰ってから

毛布を綺麗に丸めて爆睡する若葉

気持ちよさそうです

 

 

その次は

「湯沸し器のメンテ」が来週にあります

 

日頃からのメンテは大切だからね!

だた、今月は集中しすぎてるかも・・・

 

 

業務連絡

毎年、この時期に行っているWBC運動会なんですが・・・

なかなかタイミングが合わず、

誠に残念ですが

今年は中止することにしました

来年の春にでも行いたいと思っておりますので

その時はよろしくお願いします

 

食欲の秋なのに・・・

 

大事件発生!

それは炊飯器!

 

電源は入るけど

炊けたり炊けなかったり

炊けたとしても保温にならなかったり

これじゃー安心してご飯にありつけない

 

早速、〇〇ダ電気へ

 

炊飯器の価格幅にびっくり

1万~12万まであるじゃないか

店員さんに説明してもらうと

値段が高いほど美味しく炊けると言われても

食べ比べできるわけでもなく

いま使っているものと同程度の商品を購入

今回の炊飯器でいろんな料理ができるようなので

何かチャレンジしてみようかな?と思ってます

 

 

今日、10月18日は茜の誕生日バースデーケーキ

早いもので9歳になりました

おめでとう!

体型も1歳から維持してるし

歯石取りもして歯は真っ白

美熟女街道まっしぐら

食欲旺盛で散歩も大好き

 

 

若い頃と比べると少し体力は落ちてきたけど

若葉ともワンプロしてるしね

この1年も元気で過ごそう!

 

 

そして、今日はお友達のアルくんの誕生日でもあります

琥珀とお誕生会していることでしょう

アルくんおめでとう

 

 

この前、公園を散歩していたら

小型犬が茜に向かって飛び掛かってきました

鼻の辺りを噛まれてようでしたが、ケガもなく済みました

相手の犬はもちろんノーリード

ノーリードで遊ばせている方が多くて非常に困ります

条例でノーリード禁止になってるんだけどね

知らないのかな?

その内、園内犬出禁になるかもですよー