手料理じゃないと健康的な食事はできない? | 薬膳教室Fortunella 現代社会に寄り添う中医学の知恵

薬膳教室Fortunella 現代社会に寄り添う中医学の知恵

国際薬膳師
漢方養生指導士/漢方スタイリスト
2017年3月2日第一子出産

慣れない土地(福岡)で初めての育児中!
家族と自分の心と身体の健康は
薬膳と自然療法でゆるゆるメンテナンスしています♡

2017.2.13 Instagram始めました♡
http://instagram.com/konasasa

今週は記念日や友人との食事などで

珍しく外食の多い週でしたシャンパン


一人暮らしをしていた約4年間

疲れて帰る日も、約束がない日はほとんど

家で自炊をしていました。

料理って

わたしにとっては毎日のヨガのような

気分転換になる大事な時間です。

(毎日ヨガをやっているわけではありません)


11月3日は入籍して半年の記念日ピンクハート

聘珍楼という中国料理屋さんの個室でお祝いしましたキラキラ
{8D16191B-A396-475F-81EE-A60788108A6F:01}

サービスお料理も素敵過ぎて最高の時間ラブラブ

フカヒレスープも海老マヨも美味しかったけど

とても気に入ったのはコレ
{2568F32E-B168-441F-A4C8-1E8C58E333BE:01}

蒸し鶏の辛ソースがけ(名称あいまい)

フライドガーリックのサクサクと

花山椒の効いた旨辛痺ソース。

ソースは様々な奥深いスパイスの味。

初めて食べた味でした!美味しかった!



こんな風に

どうしても外食が続いてしまうことありますよね!

友人と約束がなくても、

旦那さんと帰宅のタイミングが合った時には

自由時間捻出のため外食することも多々あります。

外食続きで…って何だかマイナスイメージの言葉のようですが

わたしは少しですが、薬膳の心がけをしています。

それは

「何の食材を選んで食べるか」ということ。

外食でも、食べるものを自分で選ぶことで

じぶんの体質やその日の体調に合わせて

必要な性質を補うようにしています。

例えば、二人で中華の大皿料理(卵ときくらげの炒め物)をシェアする場合には

わたしに必要な黒きくらげを多めに取り分けたり、

体を冷やす食材が多いから

体を温める食材が入ったこの料理も頼んでおこう

といった具合に。

※黒きくらげ
血液に栄養を与え、美肌に効果がある


外食でも
 他の人とシェアする大皿料理でも

それぞれの体質に合った薬膳の考え方を活かせます♪

「このためには こうしなけばダメ!」

といった固定観念をはずして

良い事は少しずつでも取り入れていきたいですねキラキラ