〜机上の空論編〜はこちら。

〜スタート編〜はこちら。


ここまでの予定は走行1時間25分/休憩30分。対して結果は走行1時間22分/休憩14分。


走るペースはほぼ予想通りだけど、スタートが16分早かった事と休憩時間を削った事で合計35分の貯金が出来ている形になりました。

 

{AA71A9E6-E402-4CE2-A540-4339CD556440}

このおかげで八幡チェックポイントからのキツい勾配の区間もゆとりを持って登れます。


AS4までの登りは8.4km/hが7.8km/h、AS5までは8.0km/hが6.2km/hと予定を下回るペース。しかし長い距離ではないので時間的には5分しか変わりません。


…いいのよ登りは頑張らなくて。


{2A87C4DA-A017-4840-8CA5-71DC91C58DD1}

AS4大丸温泉に到着するとヒルクラの暑さを和らげてくれるかき氷やエナジードリンク、バナナが準備されていました。


{02C52EBB-67D0-44CC-977F-30107B542EF2}

…何気にこのかき氷がNO.1の補給だったような気もします。

 

AS5までまだ登らないといけないから、ここはしっかり休憩時間を取って体力を回復。やっぱ暑いとごっそり体力を持って行かれますね。


{BC67C7F9-30B0-4892-AA6C-CC782660927C}

あ、miocoさん…アイスとかカキ氷を持って歩いていると車に轢かれそうになるんだから気をつけて!www

…と管理人が申しております。


{3E1671F3-A260-4C9A-8604-59279C8E8C10}

さて…行く?とゴミを捨てに行こうとしたら…みんなはもうバイクに跨っています。

 

84さん

あきちゃん、ここは逃げておこう。(´◡`๑) 

 

あきちゃん

ひらめき電球…お先ですっ!



 

…マジか。www 

 

miocoさんやきったこちゃんまで!…登れない熊さん相手に逃げかまさなくても。途中で追い付いたときには半分くらい進んじゃっていたよ。


{B8A68D61-DAC2-4296-8808-C7A120EE6EB6}

残り1kmくらいか…。さすがにこの辺りの勾配は頑張る頑張らないに係らずキツい。でも登れる人達は沢山いるのでガンガン追い抜かれます。


{81F44646-4D23-4443-B94C-C480C908B38B}

『右から行きます~。』って声を掛けてられて『どうぞ〜♪』と返事をしながら…私が言わないといけない事もお伝えします。

 

{9C5237D7-08CD-4B10-98D8-7778D7E8E3CC}

kotashizu

私の分のうなぎりは残しておいて下さいね!


{B9BF84F2-73D4-48C0-AE02-A471576A17CD}

あきちゃん

(´-`).。oO(この熊…うるさいな。w


これには皆さんもれなく苦笑い。…だって登坂は別に負けても…ねぇ。今日は勝負じゃないし全く構わないんだけど、食べ物だけは譲れませんもの。

 

 それにせっかく楽しみに来てるんだから、アホな事言いながら笑ってナンボでしょ?


{B021CB76-9A63-4664-B92D-2FD81E919673}

AS5峠の茶屋に到着したら待ち望んだうなぎりに舌鼓。…写真…撮ったんだけど…みんなの顔もバッチリ写っちゃっているので自粛。

{B28C7C71-52D7-4424-B759-EB5C4E55DF37}

AS5からの下りはグループ下山。列に並んで順番を待ちます。ある程度の人数でグループを作って地元のボランティアサイクリストさんが先導してくれました。

{61175013-F182-4818-AB5B-596710959FE3}

我々を担当してくれたのは左端のNASU CYCLING CLUBの川◯さん。下山途中に休憩ポイントがあって雑談にも付き合ってくれたり、写真にも応じてくれました。

川◯さん
皆さん、どちらから?

kotashizu
東京、神奈川です。

川◯さん
何もそんな遠くから登りに来なくても。www

地元の方にとってはいつものコースだからそう思うのでしょうか。川◯さんは毎週のようにココを登ってらっしゃるようです。

{34175EC9-4C77-4428-B861-01D969E25141}

ちなみに下山グループは通常、下りの苦手な方が前の方に来るのですが…誰も来なかった為、下りの得意な方が川◯さんのすぐ後ろにいて…とても良い下山でした。

{C24E7AC6-7016-43FB-8AC0-7031576C59BF}

牽いてもらって到着したのはAS7の南ヶ丘牧場。AS6はHC100のコース外の為、AS5→AS7となります。

ここのボランティアの方達も皆さんにこやかでイベントを盛り上げてくれていました。…が、手前のバナナ担当の方は『皆さんバナナを持って行ってくれない。』と嘆いていました。

こんな時にバナナ好きのやまぴさんが居れば。www

普通はお米(うなぎり)の後だから…バナナより…


{05DA025B-3A94-4617-AF64-423E48F02244}

デザートのアイスでしょ。

このアイスがまた美味しくて。www

ただ唯一の心残りはミニソフトの配布場所が少し離れていて食べれなかった事。…アイスを食べるのに時間が掛かってしまった事もあって断念。





早くもコンプリートに失敗したよ。



 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。もうこの辺りでお腹がいっぱいになっちゃった熊さんにポチっと応援お願いします。

…ロイヤルグルメライド…ハンパねー。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村91.7
ポチッとプリーズ