チャレンジを見守る | 問題の”芽”を摘む予防的アプローチ!受験期・思春期・新婚期・熟年期におススメ。コミュニケーション・サポート『ことばの木の実』

問題の”芽”を摘む予防的アプローチ!受験期・思春期・新婚期・熟年期におススメ。コミュニケーション・サポート『ことばの木の実』

ことばの選択・怒りの扱い方・自分さがしにフォーカス!
「家族ライフサイクル」×「親業」×「アンガーマネジメント」×「α」の総合的な家族サポートです。


昨日のこと。

中学校の懇親会に向かおうと外にでると、小雨が降っていました。

マンションのエントランスで傘を広げようとしたとき、隣に就学前のお子さんがいて、折りたたみ傘を一生懸命に開こうと奮闘中でした。


すると、それを見ていたお母さんが「早くしなさい。急いで!」と何度か声をかけました。


「こんにちは。急いでるのね」と私がいうと、「こんにちは。特に急いでいるわけではないんだけど」と知り合いのお母さん。

「早くしなさい」

この言葉は親の口ぐせ上位に入ります。

ついつい口から飛び出してしまう言葉ですが、傘と奮闘しているお子さんは、その言葉を聞いてどんな影響を受けるでしょうか。


もしかすると、傘を開くのに手間取っている自分はダメだと思って、自己肯定感を低めたり、頑張ろうという気持ちをくじく要因になるかもしれません。


慌ただしい生活の中で難しいときもあるでしょうが、子どものチャレンジを見守る余裕がもてるといいですね。(スタッフせわき)


ホームページ http://kinomi.miwakoba.com